出産・子育て・育児高齢出産

高齢出産についてそのリスク、摂取しておきたい成分

《PR》
高齢出産についてそのリスク、摂取しておきたい成分出産・子育て・育児

ライフスタイルの変化や女性の社会進出によって、最近では,若いうちに結婚をしない女性が増えてきています。

自分のやりたいことを優先させることにより、結婚を後回しにしてしまうことや結婚そのものにメリットを感じないことも要因になっているのかもしれません。

女性の晩婚化に伴い、注目されているのが「高齢出産」についてです。
一昔前とは違い、「高齢出産」をする人が多くなってきているのか、高齢出産にかかわる様々なことを知る必要があるでしょう。

高齢出産とは

高齢出産とは

高齢出産とは,一般的には,一定の年齢の女性が出産を行うことを指しており、年齢による様々な不調やトラブルを巻き起こす可能性の高いものととらえられています。

高齢出産は何歳から?

高齢出産は何歳から?というと、初産婦の場合には35歳以上で、経産婦の場合には40歳以上の女性のことを指しています。

高齢出産のリスク

高齢出産のリスクはいくつかあげられますのでいくつか紹介していきます。

高齢出産のリスク

流産

流産についていえば、年齢が若い女性に比べて確率が高くなる傾向が見られます。
For Example 例えば、35歳で約2割、40歳で4割、42歳以上になると半分以上の人が流産を経験していることになります。
原因として考えられているのは「卵子の老化」です。

難産

難産についても同様で、年齢による様々な事情から、前置胎盤などの胎盤の異常妊娠高血圧症候群、胎盤から糖の代謝が悪くなるホルモンが出ることによっておこる妊娠糖尿病や胎盤がはがれて母子ともに命の危険が伴う常位胎盤早期剝離などがおこりやすくなります。

また、難産になることによって、通常の自然分娩での出産ではなくて帝王切開での出産になることも多いのが現状です。

高齢出産 難産

妊娠高血圧

妊娠高血圧は,妊娠20週以降から分娩の12週の間に高血圧、あるいは高血圧と尿たんぱくの症状がみられるものです。

妊娠20週から32週未満で発見されるものを「早期型」、妊娠32週以降での発見を「遅発型」といいます。

早期型の方が重症化をしやすくて、症状が悪化することで母子ともに危険な状態になることもあります。

 

妊娠糖尿病

妊娠糖尿病については2種類あり、妊娠中に初めて「糖尿病」と診断された人や、すでに糖尿病の人が妊娠した場合です。

診断の基準としては,空腹時の血糖値が92mg/dl以上で、負荷後一時間後の血糖値が180mg/dl以上となっています。

糖尿病ではない人の数値と比較するとかなり高くなっています。
妊娠中には,血液検査などの定期的な検査がありますのでその際に発見されます。

妊娠糖尿病と診断された場合には,食事と運動、薬の服用の三つを個人に合わせて行うこととなります。

医師の指示に従いながら、ケアしていくことが大切です。
一般的には,出産後に糖尿病に至るケースは少なく、妊娠の終了と共になくなっていくと考えてよいでしょう。

ダウン症

ダウン症とは,染色体の異常によっておこるもので、高齢出産の場合には確率が高くなります。

とくに、40代に入るとその確率は上がって10人に1人といわれています。
ダウン症で生まれてくる赤ちゃんは合併症を伴っていることも多く、子育てをするにあたって苦労を感じることも多くなります。

昨今では,出生前診断などによってあらかじめ「ダウン症」の赤ちゃんなのかどうかということを調べることも可能となりました。

この診断には賛否両論が叫ばれており、真実がわかった際に夫婦間や家族間でトラブルが起こる可能性もありますので、診断される前には夫婦で良く話し合いをしておきましょう。

何かとリスクが多いのが「高齢出産」ですが、こうしたリスクを乗り越えて健康で元気な赤ちゃんを授かっているご家庭も多くあります。

高齢で妊娠された場合には,あらゆるトラブルに対応してくれるような信頼できる産婦人科を探すことから始めてみましょう。