【2022年】結婚相談所を徹底比較
理想の結婚とは何でしょうか?
- 恋愛結婚でしょうか?
- 理想・タイプの人と結婚でしょうか?
- 30歳までに結婚でしょうか?
人それぞれ、その想いや考えがあると思います。
また、年齢によっても望むもの・理想は変わると思います。
結婚相談所比較をする人は、ここ20年で大きく変わってきました。
そもそも、
昔の結婚相談所のイメージは
- 結婚できない人の終着点(会員)
- 仲人のおばさんの方がガツガツしている
- 入会金・成婚料が高い
結婚相談所自体もどちらかというと閉鎖的で、決して、明るいものではありませんでした。
しかし、現在の結婚相談所は、
理想の結婚相手を求める本気で結婚したい人が集まり、サポートのバリエーションも豊かになりました。
結婚相談所の”比較”のポイント!
結婚相談所は、
- 入会金
- 年会費
- 成婚料
の費用がかかるだけでなく、
入会時には、
- 独身証明書という本籍地で取得可能な証明書の発行
- 年収証明
- 卒業証書
等、審査に関わる書類の提出が求められます。
本気で結婚したい!
という熱量のある人が会員として婚活をするので、そのテリトリー内で成婚は難しくありません。
そのため
- 日本結婚相談所連盟:約75,000人
- ゼクシィ縁結びエージェント:約55,000人
- オーネット:約4.5万人
- パートナーエージェント:約3万人
などの会員を誇っており、その数も年々増加傾向にあります。
*1年以内での成婚退会も一般的になってきました。
ただ、
結婚相談所 比較をするにあたって、まず、大きな分かれ道があります。
この選択を誤ると、
- 結婚したくてもできない
- 出会えるけど進展しない
結婚相談所選びの失敗を招きます。
コーディネーターのサポートをどこまで求めるか?
になります。
昭和時代の結婚相談所は、コーディネーターが、
- アルバムを持ち歩き
- 異性の紹介
- お見合いの段取り
- 成婚に向けての相談
など親身にサポートするのが結婚相談所でした。
しかし、IT革命によって、
- 1990年台にインターネットが普及し・・・
- 2000年に入り出会い系サイトが広がり・・・
- 携帯の普及で婚活サイトも生まれ・・・
- スマホの普及で婚活アプリが生まれ・・・
結婚に限らず、インターネット経由、携帯・スマホ経由での出会いが一般化しました。
その結果、
出会いの幅が広がってことで結婚相談所も大きな変革を遂げることとなりました。
- 今までアルバムを持参していたコーディネーターは、PC/タブレット持参になりました。
- 会員は、容易にスマホから理想の相手探し、コンタクトも可能となりました。
これにより、結婚相談所は、
- 出会いをメインに提供しいてる相談所(安い)
- 昔ながらのサポート重視の相談所(手厚い)
サービスの差が生まれました。
*結婚相談所 35社を比較しました。
結婚相談所を比較する場合、
まずは、自分の求める婚活スタイルを考えてください。
【パターン①:データマッチング型】
結婚できない原因が
- それなりに恋愛経験があるけど出会いがない
- 理想的・条件に合う異性に出会いたい
- 出会える環境だけ欲しい
【パターン②:仲人型】
結婚できない原因が
- 異性と話すのが苦手
- 自分に自信がない
- どんな人と結婚したらいいのか分からない
- イチから婚活のサポートをしてもらいたい
婚活に限らず、自由恋愛でも、気になる異性と話したりするときは誰でも緊張します。
最近の結婚相談所は、大きく分けて
- パターン①:データマッチング型
- パターン②:仲人型
に分類できます。
例えば、日本結婚相談所連盟:IBJに加盟の結婚相談所の場合、
データマッチング型でも仲人型でも、会員の数・質は一切変わりません。
そもそも結婚に向けて意識が高い人が会員として入会しているわけですから、
- 出会いの提供だけで十分
- 出会いからすべてサポートしてほしい
結婚相談所も、それに合わせてバリエーションを持たせています。
【①データマッチング型】
- 出会いはアプリを最大限に活用
- お見合いの申し込みもアプリからでもOK
- お見合いはリアル or オンラインお見合いも可
- 打ち合わせや相談は、オンライン・ZOOMで
結婚相談所からすれば、ゴージャスなサロンを用意することなく、サポートはオンラインなので人件費も削減。
相談やサポートの質は落とさずも、会員がある程度、自分で結婚に向けての行動をしてくれるので、月会費・成婚料で還元。
コストカットを実現した結婚相談所がそれです。
【②仲人型】
- 出会いの段階から相性のいい異性の紹介サポート
- メッセージ内容や話し方のレクチャー
- 外見のコーディネート・内面のコーチング
- お見合いの段取り、デートコースまで段取り
- プロポーズのタイミング・演出もサポート
昔ながらの結婚相談所のサポートでありながら、ITも活用したした、充実のサポート体制。
この2パターンをしっかり選択することから始まります。
どちらのタイプの結婚相談所を希望ですか?
結婚相談所比較と婚活アプリ比較
本来、積極的に恋愛できる人は、
- 出会い系サイト
- 出会い系アプリ
- 婚活アプリ
- 婚活パーティー
で大丈夫ではないか?
基本的にそう思われるのが一般的でしょう。
結婚相談所より、
- 費用は安くすみます
- 会員数も大きく上回ります
実際に、今、結婚相談所比較をしている人の中には、
婚活アプリや婚活パーティーを活用してしたことがある・していると思います。
ここが大きなポイントです。
出会い系アプリの会員で、結婚を意識している人は基本的にいません。
婚活アプリや婚活パーティーは結婚を意識している人が前提ですが温度差はマチマチです。
- 良い人がいれば結婚したい
- なんとなく婚活を始めた
婚活アプリ・パーティであっても、ヤリモク男・ヤリモク女さえいます。
たくさんの人と出会える婚活アプリや婚活パーティーですが、
- そのあとが続かない・・・
- 自然消滅になってしまう・・・
本気で結婚したい気持ちなのに相手との温度差を感じる人も少なくありません。
これが、婚活アプリと結婚相談所の会員の差、
結婚相談所は、さらにコーディネーターのサポートも入るわけですから
結婚できる!
結果的に成婚までの時間にも影響してくるのも納得だと思います。
【比較検討】結婚相談所ってどこがいいのか?比較一覧
10人に2人の方が生涯未婚というデータがあります。
また、30歳以上で独身の人が結婚できる確率は約5%というデータもあります。
最近は、再婚やシングルマザー・ファーザーの会員も増えているというデータもあります。
- 大手結婚相談所
- 中小の結婚相談所(IBJの加盟相談所)
- 特化型の結婚相談所
大きく3つに分類できるかと思います。
大手の特徴・メリット
大手結婚相談所は、
- 会員数が多い
- 独自の会員限定サービスの提供
- 大手としての安心感
日本結婚相談所連盟(IBJ)、オーネット、パートナーエージェント、ゼクシィ縁結びエージェントなどになります。
それでは結婚相談所の比較として、
各大手結婚相談所の料金費用(ベーシックなコース)と特徴を一気に比較してみましょう。
結婚相談所 | 入会金&初期費用 | 月会費 | 成婚料 | 費用内でできること※ |
---|---|---|---|---|
オーネット | 116,600円 | 16,500円 | 0円 | ・データマッチングによる紹介 / 月に6人 ・イントロG(プロフィール検索)による申し込み / 月に8人 ・オーネットパス(写真検索)による申し込み(最大30人) ・プロによる写真撮影 紹介ページはコチラ |
ツヴァイ | 115,500円 | 15,400円 | 0円 | ・条件マッチング(紹介書)/ 月最大6人 ・価値観マッチング/月最大7人 ・インプレッションマッチング(写真検索)/月最大4人 ・活動中のご相談 |
パートナーエージェント | 137,500円 | 18,700円 | 55,000円 | ・専任の成婚コンシェルジュによるカウンセリング ・9種のマッチングシステムからお相手を紹介・コンシェルジュによる紹介/月に6人 ・コンタクト希望/月に5人 紹介ページはコチラ |
ノッツェ | 171,050円 | 4,950~14,850円 | 0円 | ・条件や相性占いなどから相手を探せる「婚活ナビ」の利用. ・毎月2~10人までの申し込み 紹介ページはコチラ |
IBJメンバーズ | 242,000円 | 17,050円 | 220,000円 | ・月20人までの申し込み ・初年度のパーティーの参加(2回まで無料) ・カウンセラーとの面談(年間4回まで) 紹介ページはコチラ |
サンマリエ | 220,000円 | 17,600円 | 220,000円 | ・毎月20人の申し込み ・専任コンセイラーからの特別紹介1~3人 ・お見合い調整費 ・データベース検索 紹介ページはコチラ |
仲人協会連合会 | 28,600円 | 6,600円 | 220,000円 ※婿養子の場合、 女性のみ330,000円 | ・スタッフによる紹介(お見合い成果型) ・仲人協会内で初回のお見合い(お見合い料は男性にのみ発生) ・交際中のアドバイス |
エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 | 0円 | ・専任コンシェルジュによる紹介 / 月に6人 ・条件をもとにしたアプローチ / 月に10人 ・オンライン講座の受講 ・相手からのフィードバック ・専任コンシェルジュによるサポート |
ゼクシィ縁結びエージェント | 33,000円 | 17,600円 | 0円 | ・自身で検索した方への申し込み / 月に20人 ・担当が紹介した方への申し込み ・3ヶ月に1回の面談 ・電話やメールでのサポート 紹介ページはコチラ |
WeBCon | 330,000円 | 0円 | 0円 | ・専任カウンセラーとのお見合いシミレーション(1回) ・2ヶ月に1回のカウンセリング |
ムスベル | 330,000円 | 14,850円 | 330,000円 | ・お見合い ・ネットシステムを利用したお相手検索 ・婚活パーティ、セミナーへの参加 ・カウンセリング 紹介ページはコチラ |
ペアーズエンゲージ | 12,000円 | 12,000円 | 0円 | ・カウンセラーからの紹介 / 月に10人 ・検索したお相手を紹介 / 月に10人 |
スマリッジ | 6,600円 | 9,900円 | 0円 | ・カウンセラーから紹介 / 月に4人 ・会員データベースの検索 紹介ページはコチラ |
※費用内でできることは一例です。
詳しくは各結婚相談所にお問い合わせください。
大手結婚相談所最大”10社”へ一括資料請求
入会金・月会費を払って1年以内の成婚退会を目指すため、
本気で結婚したい人が集まる結婚相談所です。
ただ、結婚相談所のサービスとサポートは各社違います。
婚活の第1歩・結婚相談所の比較として、各社のサービス内容を確認するといいと思います。
結婚相談所比較の第一歩
>>一括資料請求:詳細はコチラ
中小の特徴・メリット
中小の結婚相談所は、
日本結婚相談所連盟(IBJ)等に加盟し会員を共有することで出会いの選択肢を担保しています。
- 手厚いサポート体制
- コストカットにより安価な相談所運営
- オンライン中心の婚活
- エリアに特化した婚活サポート
- 実績十分のカウンセラー
相談所各々のカラーを出し、
サポート重視・出会い重視・大手とは違うエッジの効いた結婚相談所によるサポートが特徴です。
- 婚活経験者がサポートする東京の結婚相談所
銀座マリッジシックス - 東京(世田谷)・横浜を中心とした結婚相談所
ルックフォーパートナー - ワンランク上、東京:恵比寿の隠れ家結婚相談所
ハッピーカムカム - 専任カウンセラーの無制限サポート、マンツーマン婚活
ウェルスマ - 京都府で結婚をお考えならサンマリエ京都サロン
ULP結婚相談所 - アットホームな中野区の結婚相談所
マーズカフェ - 2,980円で試せるお試し婚活サポートキャンペーン中
naco-do - オンラインサブスク婚活サービス
ベルロード - 戦略とサポートで成婚へ導く結婚相談所:東京(渋谷)・大阪(梅田)
イノセント - 顧客視点からの徹底したサポート:東京の結婚相談所
ブライダルチューリップ - 岐阜に密着して全力で婚活サポートする結婚相談所
ハミングバード - 実際にIBJで結婚した仲人が運営している結婚相談所
アネマリ結婚相談所
結婚相談所は、必ずしも大手が良いというわけではありません。
昔は、サロン通い中心だったため、結婚相談所のおすすめ比較サイト・徹底比較等では、
・会社から近い
・家から近い
という項目の優先順位が高かったですが、環境が整備された今は、オンラインで相談も可能ですので、コーディネーターとの相性や各相談所の強みを比較するといいと思います。
特化型のメリット
規模自体は小さいですが、ニッチな結婚相談所も無視できません。
このサイトでいくつか紹介していますが、
- 婚活経験者がサポートする東京の結婚相談所
銀座マリッジシックス - 東京(世田谷)・横浜を中心とした結婚相談所
ルックフォーパートナー - ワンランク上、東京:恵比寿の隠れ家結婚相談所
ハッピーカムカム - 専任カウンセラーの無制限サポート、マンツーマン婚活
ウェルスマ - 京都府で結婚をお考えならサンマリエ京都サロン
ULP結婚相談所 - アットホームな中野区の結婚相談所
マーズカフェ - 2,980円で試せるお試し婚活サポートキャンペーン中
naco-do - オンラインサブスク婚活サービス
ベルロード - 戦略とサポートで成婚へ導く結婚相談所:東京(渋谷)・大阪(梅田)
イノセント - 顧客視点からの徹底したサポート:東京の結婚相談所
ブライダルチューリップ - 岐阜に密着して全力で婚活サポートする結婚相談所
ハミングバード - 実際にIBJで結婚した仲人が運営している結婚相談所
アネマリ結婚相談所
結婚相談所は、必ずしも大手が良いというわけではありません。
昔は、サロン通い中心だったため、結婚相談所のおすすめ比較サイト・徹底比較等では、
・会社から近い
・家から近い
という項目の優先順位が高かったですが、環境が整備された今は、オンラインで相談も可能ですので、コーディネーターとの相性や各相談所の強みを比較するといいと思います。
特化型のメリット
規模自体は小さいですが、ニッチな結婚相談所も無視できません。
このサイトでいくつか紹介していますが、
- 白衣コン
:看護師に限定したサービス - 女医プレミアム
:女性医師に限定したサービス - フェリーチェ
:男性医師に限定したサービス - ぽちゃ婚
:ぽっちゃり女性専門の結婚相談所 - CAプレミアム
:客室乗務員(CA)限定の結婚相手紹介サービス - 自衛隊ブライダル
:自衛隊員(自衛官中心)に限定した結婚相手紹介サービス - 8bit婚活エージェンシー
:IT業界で働く人のための結婚相談所 - リザライ
:同性愛者のため・LGBT向けパートナー紹介サービス - アジア国際結婚学院
:日本人と真剣に結婚したいアジア(タイ・ラオス・ベトナム)国際結婚サービス
などの特化型の結婚相談所。
また、年齢に縛りをもうけた
- フュージョンブライダル
:30代40代ハイステイタス専門の結婚相談所 - M’sブライダルジャパンの評判・口コミ
:30代・40代・50代・60代以上の中高年層のための結婚相談所 - R婚
:35歳以上男女専門の結婚相談所
など、より婚活をスムーズに進めるために会員を限定している結婚相談所もあります。
結婚相談所:≪年齢・年代比較≫
婚活は、年齢によってその考え方が違います。
結婚相談所に入会したいけど年齢的に大丈夫なのか?
結婚相談所の年代比較も無視できません。
そこで、年齢比較・年代ごとの結婚相談所の選び方・考え方をまとめました。
- 30歳まで20代のうちに結婚したい・・・
- 良い人がいれが結婚したい・・・
30歳になれば、35歳までに結婚出来れば・・・。
35歳になれば、またプラス5歳・・・。
こんな状況では、いつまでたっても結婚できないでしょう。
結婚相談所の比較をしている人には
・20代の方もいます
・30代・40代・50代の方もいます
・バツイチの方もいますしシングルマザー・ファーザーもいます。
【20代の婚活】
決して人生経験が少ないとは言いませんが、人の見極めも養われていない20代。
20代なら婚活アプリで十分かというと、遊び目的や独身を偽った既婚者に捕まったり・・・。
婚活アプリも結婚相談所でも20代はコンタクトの数も多く、コーディネーターのサポートによってより理想・好条件な成婚を目指せる年代でもあります。
【30代の婚活】
結婚相談所で一番、比率の多い30代。
落ち着きが出てくる半面、消極的になってしまう傾向がみられるのもこの年代です。
良いこともあれば残念なこともある婚活ですが、まだまだ若い30代の婚活です。
婚活スキルや婚活カウンセラーの常時サポートで、一番成婚退会している年代がこの年代です。
【40代の婚活】
年齢に不安を感じる40代。
婚期を逃したというイメージを持たれがちですが、80代の男性会員がいる結婚相談所すらあります。
結婚したいという気持ちに年齢は関係ありません。
理想と現実のギャップへの理解もこの年になると認知していますので、選択肢を広めに無理に若作りもせず、年相応のスタンスで婚活にのぞむことが成功のポイントでもあります。
【50代の婚活】
50代の婚活の場合、初婚・バツイチで気持ちも大きく違ってきます。
結婚の気持ちはあっても、そう簡単にお見合いに発展しなかったり・・・。
仲人の存在感を実感するのが50代の婚活です。
パートナー選びは、仲人であるコーディネーターが、あなたの理想のもとにセレクトしてくれます。
また、相手の気持ちや思いも相手のコーディネーターに常時確認を取りながら慎重に進めてくれるので、結婚を諦める必要はありません。
【60代の婚活】
60代の婚活は、目的も少し変わってきます。
20代の若い子と結婚したい・・・とんなぶっ飛んだ人は、コーディネーターから叱られますwww
- 将来への不安
- 経済的な安心
- 老後寄り添うパートナー
相手の味方、相手からの見られ方を意識しながら、担当仲人のアドバイスが成婚の近道です。
業界最大級の会員数98.000人を越え、直営店舗数:全国38店舗
- 出会いの量
- 出会いの質
- 充実のサポート体制
をウリにしている結婚相談所”ムスベル”は、幅広い年代層の婚活サポートに定評があります。
恋愛力UP講座:著名人による婚活セミナーなど、資料請求でその内容を確認してみるといいと思います。
>>ムスベル公式サイトへ
サポート力の高さと出会いの豊富さなら「IBJメンバーズ」
日本結婚相談所連盟:IBJ(アイビージェー)は、全国3,100社以上の加盟相談所と75,000名以上の会員数を誇る結婚相談所です。
また、現状、日本結婚相談所連盟の加盟店募集も行っています。
『結婚相談所比較』から入会・成婚
結婚相談所は、1年で成婚退会を期待するところです。
1カ月以内のお見合い、3カ月以内に仮交際・・・。
難しくありません。
お見合いをして、印象が良く交際してみたいと思えば、お互いの意向が合えば仮交際に進展します。
仮交際の段階では、お見合い・別の人との仮交際も可能です。
言い換えれば、二股・三股が可能です。
そこから、この人!っと決めたところで真剣交際・成婚に向けてラストスパート。
最後に、
結婚相談所比較から入会・成婚までの流れを詳しく紹介すると
- 結婚相談所比較
結婚相談所比較は、多くの結婚相談所に資料請求するところから。
結婚情報比較ネットなら大手の結婚相談所に一括資料請求が可能です。
>>一括資料請求:詳細はコチラ中小の結婚相談所は、1つ1つ確認する必要がありますが、
サポートや料金の違い、個性が詰まっているので比較してみるといいと思います。
>>結婚相談所一覧はこちら - 無料相談・カウンセリング
気になった結婚相談所に、無料相談・カウンセリングの予約をしましょう。オンライン相談を受けている結婚相談所もありますので便利です。
- 申込
結婚相談所の比較検討から1社に絞るのは、非常に難しいと思います。最終的には、コーディネーターとの相性・出会いが1つのポイントになることが多々です。
入会時の審査には、以下の必要書類を求められます。
- 住民票(取得後3ヶ月以内の原本)
- 独身証明書(取得後3ヶ月以内の原本)
- 年収証明書(源泉徴収票や納税証明書等)※男性のみ
- 最終学歴証明書(卒業証書コピー又は卒業証明書)
など。
- 活動準備
入会して一番最初に行うのが、活動準備としてプロフィールの作成。相手探しは、基本的にスマホで簡単に行います。
膨大な会員データ・その検索結果であるプロフィール写真の出来・不出来はお見合いの数に大きく影響します。
プロフィールや補足の写真も、相手からの印象を大きく左右します。
結婚相談所比較時は、プロフィール作成にどれだけ重きを置いているか?
ココはしっかり確認するといいと思います。 - 会員検索・紹介
- スマホアプリの会員検索
- コーディネーターによる紹介
お見合いに向けて、徐々に動き出します。
- お見合い
気になった人・お見合いしたいと思ったら、お見合いのリクエスト。
相手のOKが出れば、お見合いが成立します。
お見合いは、ホテルのラウンジ等で1時間程度。
*コーディネーターが段取りしてくれます。最近は、オンラインお見合いのシステムが可能な結婚相談所もあります。
個人的には、オンラインお見合いのある結婚相談所をオススメします。
ZOOM等で簡単ですし場所の指定がないため、緊張しない自宅で行うことが可能です。
移動の必要もないので、1日の使い方が有効になります。
1日、2回・3回のお見合いも可能になります。 - 仮交際
お見合い後、相手の事をもっと知りたいと思ったら「仮交際」に進展しデートを重ねます。仮交際時は、複数の方との交際が可能なので、他人と並行してデートも可能です。
- 真剣交際
仮交際開始後、お互いに「この人!」と好意を持てれば真剣交際の開始です。真剣交際は1名のみ、プロポーズ・成婚に向けてスタートします
- 成婚退会
婚活サービスで双方が退会する事「成婚退会」真剣交際が深まり、結婚を前提に今後もお付き合いを続けていきたいと思ったら、晴れて婚活卒業です。
コーディネーターが、相手の気持ちを確認しながら、プロポーズのタイミングも図ってくれます。
今回は、結婚相談所比較を紹介しました。
大手の結婚相談所、中小だけでなく、LGBTQの結婚相談所、国際結婚の婚活サポートサイトまで
いずれにしても、まずは、多くの情報を収集し比較検討することです。
【注目】大手結婚相談所最大”10社”へ一括資料請求
入会金・月会費を払って1年以内の成婚退会を目指すため、
本気で結婚したい人が集まる結婚相談所です。
日本結婚相談所連盟(IBJ)加盟など、会員を共有することで、出会いの可能性も大きく広がりました。
ただ、結婚相談所のサービスとサポートは各社違います。
婚活の第1歩として、各社のサービス内容を確認するといいと思います。
一括資料請求:詳細はコチラ
〔更新中〕結婚相談所 人気≪比較≫ランキング
最後に、結婚相談所 比較として、大手から中小・個性的な結婚相談所まで一覧で紹介します。
コスパ(CP)とサービスのバランスがいい業界最大級4.5万人:「オーネット」
結婚相談所を運営して42年、老舗の結婚相談所。
結婚相談所・婚活するならオーネット O-net
業界最大級の成婚数:年間10,676名
*2021年1月~12月実績
- 入会時費用:116,600円(税込)
- 月会費:16,500円(税込)
- 成婚料:0円
独身で20歳以上の方(男性は定職をお持ちの方)が対象に
あなたにぴったりの相手を診断、結婚チャンステストが受けられます。
>>公式サイトはコチラ
ゼクシィプロデュースの安心・安全な婚活サービス:「ゼクシィ縁結びエージェント」
リクルート運営の安心・安全!
結婚によりそってきた「ゼクシィ」から生まれた婚活サービス・結婚相談所
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
- 入会時費用:33,000円 (税込)
- 月会費:17,600円 (税込)
- 成婚料:165,000円
圧倒的にコストパフォーマンスの良い結婚相談所です。
>>公式サイトはコチラ
日本最大級のネットワーク:「IBJメンバーズ」
成婚率は50.5%、入会から1年以内に成婚した方は68%、東京証券取引所プライム市場上場のIBJが運営する直営結婚相談所
- 初期費用(入会金):181,500円
- 月会費:17,050円
- 成婚料:0円
30代〜40代の同世代の専門カウンセラーによるサポート体制:「ブライダルチューリップ」
少子化問題、晩婚化問題、過疎化問題の一端を担う目的を掲げ、最適なパートナー探しと成婚サポートに力を入れる株式会社ナウいが運営する結婚相談所。
- 初期費用(入会金):105,000円
- 月会費:7,300円
- 直コンタクト事務手数料、及び交際開始アドバイス料:20,300円 /1件
- お見合い費:8,800円 /1件
- 成婚料:170,000円
ZOOM・Skypeでご自宅から相談可能!
オンラインカウンセリング実施中です。
>>公式サイトはコチラ
仲人型として手厚いサポート:「サンマリエ」
創業39年「結婚相談所サンマリエ」
短期間(1年以内)で結婚できる可能が高く、手厚いサポートが受けられるのが特徴です。
- 初期費用:170,000円 (税込187,000円)
- 月会費:16,000円(税込17,600円)
- 成婚料:200,000円(税込220,000円)
会話やファッション、メイク講座など、男性も女性も楽しみながら婚活力を磨くことができる、サンマリエ婚活カレッジも人気
>>公式サイトはコチラ
HLA遺伝子相性度によるDNAマッチングサービス:「ノッツェ」
紹介人数業界No1のノッツェは、希望に合った相手の写真付きプロフィール紹介を無料で行っています。
結婚相談所ノッツェ.の基本のコース
- 【初期費用】
入会金33,000円(税込)
活動初期費用52,250円(税込) - 【月会費】
お申込み人数が
毎月2名(年間24名) 4,950円(税込)
毎月5名(年間60名) 9,900円(税込)
毎月10名(年間120名) 14,850円(税込) - オプション会員情報提供料85,800円(税込)
自身より前に入会された会員の情報公開する料金
無料パートナー紹介登録
>>公式サイトはコチラ
オンライン婚活なら:「スマリッジ」
アドバイザーがオンラインお相手探しから紹介まで真剣な婚活をサポート
- 登録料は、業界でも最安値レベルの6,600円
- 月会費も、比較的安めの9,900円
更に、今なら2カ月分の月会費無料キャンペーン中 - お見合い料:0円
- 成婚料:0円
オンラインお見合いもスタート
>>公式サイトはコチラ
IBJ加盟。専任カウンセラーのサポート&リーズナブル婚活:「ウェルスマ」
リーズナブルに質の高い婚活をするなら!
最先端AIと婚活カウンセラーとして100人以上の婚活をサポートした細川佑太朗(ほそゆう)さんが代表カウンセラーを務める結婚相談所。
ウェルスマの口コミ
- 入会時費用:12,800円(税込)
- 月会費:9,800円(税込)
- 成婚料:79,800円
成婚にコミット!会員全体の成婚率は、【27.2%】で業界No.1!:「パートナーエージェント」
有資格者のみの成婚コンシェルジュによる、1 to 1の質の高いサポート
コンシェルジュコース
- 初期費用:104,500円+33,000円(登録料)
- 月会費:18,700円
- 成婚料:55,000円
プロ仲人のきめ細かいサポートが受けられる:「ULP結婚相談所」
オンライン婚活講座コンテンツ・コーチング型の結婚相談所
ULP結婚相談所:3つのプラン
- スタンダードコース
入会金(税込33,000円)
初期活動費(税込154,000円)
月会費(税込17,600円) - プレミアムコース
入会金(税込33,000円)
初期活動費(税込187,000円)
月会費(税込17,600円) - エクセレントコース
入会金(税込33,000円)
初期活動費(税込242,000円)
月会費(税込17,600円)
40代中心の経験豊富なカウンセラーが会員をサポート:「エクセレンス青山」
男性の成婚率は85.7%!セレブ・エリート会員が多い結婚相談所
【男性】
- スタンダードコース
初期費用:55,000円
月額費用:6,600円
お見合い料:8,800円 - プライムコース
初期費用:110,000円
月額費用:6,600円
お見合い料:5,500円 - エグゼクティブコース
初期費用:220,000円
月額費用:9,900円
お見合い料:無料 - ラグジュアリーコース
初期費用:55,000円
月額費用:
22,000円(月5名紹介)
33,000円(月10名紹介)
お見合い料:無料
【女性の方】
- スタンダードコース
初期費用:55,000円
額費用:6,600円
お見合い料:5,500円 - プライムコース
初期費用:110,000円
月額費用:13,200円
お見合い料:無料 - エグゼクティブコース
初期費用:220,000円
月額費用:6,600円
お見合い料:無料 - ラグジュアリーコース
初期費用:55,000円
月額費用:
22,000円(月5名紹介)
33,000円(月10名紹介)
お見合い料:無料
出会いの量×出会いの質×充実のサポート体制:「ムスベル」
成婚者の70%以上が交際5ヵ月以内に成婚!
恋愛力UP講座:著名人による婚活セミナーも大好評開催中!
【レギュラーコース】
- 担当者 専任仲人
- 初期費用(税込価格33,000円)
- 入会金(税込価格297,000円)
- 月会費(税込価格15,400円)
- カウンセリング費 無料
- お見合い料 無料
サブスク(月定額)オンライン婚活:「ベルロード縁結びサポート」
自身のスマートフォンでお相手探しから結婚までのプロセスを行う事が可能。
会員数NO,1(7万人以上)の日本結婚相談所連盟正規加盟店が運営するサブスク(月定額)オンライン結婚相談所
- 1カ月プラン
入会金:15,000円
プラン料金:9,800円 - 3カ月プラン
入会金:15,000円
プラン料金:27,600円 - 6カ月プラン
入会金:15,000円
プラン料金:49,800円
現役のコピーライターが作成するプロフィールが秀逸:「マーズカフェ」
業界屈指のリーズナブルな価格設定・日本結婚相談所連盟(IBJ)の優良加盟店、東京都中野区にあるお洒落なオフィスで急速に会員数が増えている結婚相談所
Aコース
- 入会金 22,000 円
- 登録料 22,000 円
- 月額費 7,700 円
(※お見合い申込数:200名まで/月) - お見合い料 2,200 円/1件
- 紹介人数 3名以上/月
- 面談回数 無制限/月
- 成婚料 165,000 円
Bコース
- 入会金 22,000 円
- 登録料 22,000 円
- 月額費 11,000 円
(※お見合い申込数:200名まで/月) - お見合い料 0 円
- 紹介人数 3名以上/月
- 面談回数 無制限/月
- 成婚料 165,000 円
熱意をもった専任カウンセラーが成婚までサポート:「銀座マリッジシックス」
日本結婚相談所連盟IBJが授与するIBJ Award 2021を受賞の銀座マリッジシックス
成婚までの手厚いサポート、成婚後も挙式や将来設計なども・・・。
- 入会時費用:19,800円(税込)
- 月会費:18,700円(税込)
- 成婚料:165,000円
ワンランク上の婚活・質の高い・ハイクラス会員:「ハッピーカムカム」
ハッピーカムカムは創業21年目の結婚相談所。「ワンランク上の結婚相談所」
「東京/恵比寿の隠れ家結婚相談所」・ワンランク上の婚活・質の高い・ハイクラス会員として、マスコミ各種に取り上げられています。
ハッピーカムカムの口コミ
- 入会時費用:55,000円(税込)
- 月会費:15,000円(税別)
- お見合い料:11,000円(税込)
- 成婚料:200,000円(税別)
ベテランアドバイザーが、男女チームで徹底サポート
>>公式サイトはコチラ
成果につながるプロからの推薦紹介に定評:「フィオーレ」
仲人による推薦紹介は、会員検索からお見合いを申し込む場合と比べ4倍以上の成婚確率。
TMSグループが運営する直営結婚相談所。
大阪、兵庫、京都、滋賀、岡山、福岡、愛知、三重、岐阜
フィオーレの口コミ
- 入会時費用:66,000円(税込)
- 月会費:7,700円(税込)
- お見合い料:5,500円(税込)
- 成婚料:220,000円(税込)
世田谷で未来のパートナー探しをトータルサポート:「ルックフォーパートナー」
成婚率TOPクラス!
お見合い写真の撮影と相手お相手の親にも気に入ってもらえるプロフィールを作りがウリ!
ルックフォーパートナーの口コミ
- 入会時費用:61,110円(税込)
- 月会費:16,110円(税込)
- お見合い料:0円
- 成婚料:61,110円(税込)
入会して3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合
入会金を全額返金
>>公式サイトはコチラ
IBJで成婚した仲人が立ち上げ・運営:アネマリ
実際に39歳を目前にIBJの結婚相談所に入会し、1年1ヶ月の活動を経て、40歳ジャストで2つ年上の男性と成婚退会した宮﨑なお(1980年・高知県生まれ)が立ち上げた結婚相談所
- 月会費:16,500円/月
- 初期費用:110,000円
- 成婚料:220,000円
恋愛・婚活ノウハウを伝授:エースブライダル
YouTube30万人、みなこの圧倒的モテ男TV!関口美奈子さんが婚活ノウハウを伝授
- 入会金:165,000円
- 登録料:33,000円
- 月会費:16,500円
- お見合い料:0円
- 成婚料:330,000円
東京・自由が丘の結婚相談所なら:エフティヒア
屈折6年の婚活経験者、岡部美穂子さんの結婚相談所エフティヒア(東京、自由が丘)
- 入会費:33,000円
- 月会費:15,400円
- 初期活動サポート費:55,000円
- お見合い料:無料
- 成婚料:220,000円
入会費用30,000円、月会費7,800円~で始められる:アイビジョン
働く人のための格安な結婚相談所、資料請求&面談申込み
- 入会料金:33,000円
- 月会費:8,580円
- お見合費:5,500円
- 成婚料:77,000円
看護師向け業界に特化した特別プラン:「白衣コン」
休日が不規則な女性看護師に特化した結婚相談サービス・結婚相談所
- 入会時費用:105,000円(税込)
- 月会費:5,110円(税込)
- 直コンタクト事務手数料:20,300円(税込) /1件
- お見合い費:8,800円 (税込)
- 成婚料:170,000円(税込)
LGBT向けパートナー紹介サービス:リザライ
同性愛者のための日本初のLGBT向けパートナー紹介サービス
- 入会金:無料
- 登録費:無料
- 月会費:13,000円
- お見合い費:0円
- 成婚料:0円
LGBT向けパートナー紹介サービス:アジア国際結婚学院
日本人と真剣に結婚したいアジア(タイ・ラオス・ベトナム)国際結婚サービス
- 入 会 金 40,000円(税込み 44,000円)
- 登 録 料 20,000円(税込み 22,000円)
- 月 会 費 20,000円(税込み 22,000円)
- 見合斡旋料 50,000円(税込み 55,000円)
- 交際管理費 50,000円(税込み 55,000円)
- 成 婚 料 600,000円(税込み660,000円)
- 入籍入国書類 100,000円(税込み110,000円)
大手最大10社へ一括で資料請求:結婚情報比較ネット
大手の結婚相談所比較で最短婚活
1社だけではなく、複数の結婚相談所に一括で資料請求ができるため、煩わしい手続きが不要、且つ自宅でじっくりと比較・検討が可能です。
全国厳選13社、入力は簡単1分登録の一括資料請求サイト:婚活・結婚おうえんネット
結婚相談所の資料を一括でお取り寄せ!
全国厳選13社から、皆様にあった結婚相談所を無料でご紹介
エリア・年代に合わせた一括資料請求サイト:婚活Lead
利用者数は15万人突破の結婚相談所の一括資料請求ができるサービス
随時、結婚相談所比較として、紹介していきます。