結婚費用を安くしたい人!まず最初にすること。

目次
結婚費用を安くしたい人
結婚費用を安くする方法はあるか?
でも、どこから手を付けていいかわからない。
こんな人、多いと思います。
そこで、
- 節約はしたいと思うけど、ケチケチするのも・・・・っと思う人
- ネットでいろいろ見たけど、逆にわからなくなっちゃった・・・っという人
- これから考えようとおもっている・・・・人
結婚費用を安くしたい人が、まず最初にやった方がいいことを教えましょう。
まずは経験者からの聞き込み
実は、これ、一般的に、意外と行われていません。
それは、結婚式を挙げた人に、話を聞くことです。
できれば、5人(5組)の人に話を聞いてください。
- どのようなスタイル・人数でいくらかかったのか?
- 何に一番お金がかかったのか?
- 無駄だと思ったことは何かなかったか?
少なくとも、これだけ聞くだけでも、ある程度節約できます。
お金がかかったものが分かれば、結婚費用を安くできる
聞き込みによって、何にお金がかかったかを知ることで、それを安くする方法を考える・ネットで探せばいいのです。
無駄だと思ったことはやらなければいいのです。
こんなに簡単なことなんだけど、意外とこれができないのは、お金の話をしてはいけないではないか?
っという”うしろめたさ”みたいなものがあるからです。
実は、聞かれる方は、全然悪い気持ちもうけません。
逆に、楽しくなって思い出しながら、余計なことまで教えてくれます。
人数によってはお金のかかり方が違う!
でも、2つポイントがあります。
1つ目は、スタイル・人数だけは、最初からはっきりさせておくことです。
聞かれた相手も、最低限の情報がないと話に広がりを持たせることができません。
もう1つは
相手は1回した経験がないということです。
1人の人の意見は鵜呑みにできません。
当たり前のようなことですが、結婚費用節約の第一歩は、こんな身近なことなんです。
その1つ1つを潰してくれてあるのが、
このサイトでも、たくさんの人が見て、実際に活用してみて、簡単に節約ができるサイトとして紹介しているのが↓のサイトです。
まずは、体験者からの声からご確認ください。
正直、いろいろな削減方法・裏ワザを入手することができます。
200万、300万かかる披露宴・結婚式なだけに、50万、100万節約を目指す人はもってこいのプログラムだと思います。
【体験談】結婚費用節約のためにドレスを節約しました
華やかなウエディングドレスは多くの女性の憧れですが、結婚費用に占める割合は決して少なくありません。購入はもちろん、レンタルの場合でも専門のスタイリストさんと何度も打ち合わせをしたり、色々試着をしたりすると時間もお金もかかってしまいます。
そこで節約のために利用したのがインターネットで申し込みのできる貸衣装屋さんです。サイズさえ分かっていれば来店の手間が省け、費用も安く収まるのでおすぬめの方法と言えます。
【体験談】結婚費用節約のためにペーパーアイテムを節約しました
結婚式は挙げたいけれど早めに子供が欲しいこともあり、結婚費用は節約したいと思っていました。
様々な部分の費用を削りつつ、ペーパーアイテムも手作りすることで節約出来ました。
ハンドメイドが得意な妹に教えてもらいつつ、招待状や席次表をはじめとするアイテムを手作りしたのです。
ペーパーアイテムの費用を節約したことで、式場で頼むよりも数万円費用が少なくて済みました。
最近では可愛いものが簡単に安く作れるので、手作りを選んでよかったと思っています。
【体験談】結婚費用節約のために手作りできる部分は手作りしました
披露宴費用が結構かかることがわかり、節約のために手作りができる部分は自分で作りました。
DIYアイデアを考えるのは昔から好きなので、考えるだけで楽しかったです。
席次表とか招待状やウェルカムボードなどは全て自分で考えて作ったのですが、作ることも好きな方なので面倒だとは一切思わなかったです。
可愛くするために工夫するのもわくわくして時間があっという間にたっていたくらいです。
そのおかげでかなり節約することができました。