「国際結婚、特に中国などアジアの女性と真剣な出会いを…」
そう考えたとき、創業20年以上という長い実績と、「在日アジア人女性専門」という明確な強みを持つ「アジア国際結婚相談所」が気になっている方も多いのではないでしょうか。
しかし、同時にこんな不安もよぎるはずです。
- 「信頼できそうだけど、本当に成婚までサポートしてくれるの?」
- 「『在日女性専門』は安心だけど、どんな人が登録しているんだろう?」
- 「国際結婚相談所って、費用も高額なイメージがある…本当に費用対効果はあるの?」
大切な人生のパートナーを探すからこそ、ネット上の漠然とした情報だけでは、その一歩をためらってしまうのは当然のことです。
本記事では、そんなあなたの不安や疑問を解消し、納得して決断するためのお手伝いをします。
「アジア国際結婚相談所」を実際に利用した可能性のある方々のリアルな口コミや評判を徹底的にリサーチ。
良い評価はもちろん、もしかしたら存在するかもしれない厳しい意見にもしっかりと目を向け、
- 「なぜ20年以上も続いているのか」
- 「どのようなサポートが強みなのか」
- 「どんな人が利用に向いているのか」
を深く掘り下げていきます。
この記事が、あなたの「真剣な出会い」への不安を確信に変え、「ここで頑張ってみよう」と思えるような後押しになることを願っています。
ぜひ、あなたの目でその実態を確かめてみてください。
 
『アジア国際結婚相談所』とは?
2003年にサービスを開始し、創業22年を迎える老舗の国際結婚相談所。
本社は東京都渋谷区代々木にあり、首都圏を中心に全国から相談を受け付けています。
「アジア国際結婚相談所」は、名前の通り、アジア出身の女性と日本人男性の真剣な結婚をサポートする専門機関です。
中でも、日本で暮らす中国出身の女性を中心に、すでに日本での生活に慣れている方が多いのが特徴。
そのため、「海外との遠距離恋愛は不安」「言葉や文化の壁が心配」という方でも、自然に関係を築ける出会いが期待できます。
長年の経験と信頼関係をもとに、登録から成婚、そして新生活のスタートまで、一貫したサポート体制を整えている点が魅力です。
“誠実な出会い”を求める人々に寄り添い続けてきた姿勢が、多くの成婚者を生み出しています。
アジア国際結婚相談所の特徴:日本国内で生活している在日アジア人女性専門の結婚相談所
「アジア国際結婚相談所」は、**在日アジア人女性(主に中国出身)**との出会いに特化しています。
すでに日本で生活している女性が中心のため、文化や習慣のギャップが少なく、言葉の壁も感じにくいことが大きな特徴です。
登録女性の多くは、日本語を日常的に使い、日本社会に適応している方々。
共通の価値観を持つパートナーと自然に会話でき、交際から結婚までスムーズに進むケースが多いと評判です。
さらに、国際結婚における法的手続きや在留資格(ビザ)申請など、専門的な部分にも精通しており、初めての方でも安心して相談できます。
「出会う前から不安」「何から始めればいいのか分からない」――そんな方でも、専門スタッフが段階的にサポートしてくれる体制が整っています。

アジア国際結婚相談所の特徴:女性会員数3,000名以上
現在、アジア国際結婚相談所には3,000名以上の女性会員が登録しています。
その多くが「家庭的で温かい女性」であり、真剣に結婚を考えている方が中心です。
日本で働きながら自立している女性、日本語を流暢に話せる女性も多く、「日常生活を共にできる現実的なパートナー」として理想的な出会いを実現できます。
「外国人との結婚=遠い存在」と思っていた方にも、親しみやすく実践的な婚活の場として人気を集めています。
口コミでは、
「誠実で思いやりのある女性に出会えた」
「日本語で自然に会話できたのが嬉しい」
といった声が多く寄せられています。
| 会員データ | 概要 | 
|---|---|
| 登録女性数 | 約3,000名以上 | 
| 国籍 | 主に中国、他アジア諸国 | 
| 年齢層 | 20代後半〜40代中心 | 
| 特徴 | 家庭的・日本語が堪能・結婚意欲が高い | 
アジア国際結婚相談所の特徴:充実・カウンセラー体制(50名在籍)
婚活を成功させるための最大のポイントは、“人の力”です。
アジア国際結婚相談所では、50名以上の経験豊富なカウンセラーが在籍し、会員一人ひとりの希望や性格に合わせた最適なマッチングを行っています。
カウンセラーの中には、国際結婚経験者や外国語に精通したスタッフもおり、文化や価値観の違いを理解した上で、心の距離を近づけるサポートを実施。
お見合いの緊張を和らげるアドバイスから、成婚後の生活相談まで、きめ細かな対応が高く評価されています。
アジア国際結婚相談所の特徴:創業22年・実績のある支援体制
2003年の創業以来、22年間にわたり多くの成婚実績を積み重ねてきた「アジア国際結婚相談所」。
単なる出会いの提供にとどまらず、「結婚後の幸せな生活」を見据えたサポートに定評があります。
利用者の多くが「最初は不安だったけれど、信頼できる相談所に出会えてよかった」と語っており、長年の経験から築かれた信頼と実績が、紹介の質を支えています。
特に、在日女性とのマッチングにおいては、文化的な理解・法的知識・生活支援の3軸を基礎とした体制を構築。
初めての国際結婚でも迷わず進められるよう、常に最新の情報と制度をもとにサポートしています。
アジア国際結婚相談所を利用するメリット・利点
「国際結婚」は、ただの結婚ではなく、“人生の新しいステージを広げる選択”です。
アジア国際結婚相談所を通じて出会うことで、愛する人と共に歩むだけでなく、第二の母国とも言える新たな文化や価値観を自然に受け入れることができます。
旅行が“里帰り”に変わり、子どもは自然とバイリンガルに育つ。
そして、国際的な視野が広がることで、働き方や生き方の選択肢までも増えていく――そんな豊かな未来を手にできるのが、アジア国際結婚の魅力です。

メリット:1.真剣に結婚を考えている女性が多い
アジア国際結婚相談所に登録している女性の多くは、「真面目に結婚を考えている」方ばかりです。
軽い気持ちの出会いではなく、人生のパートナーを見つけたいという意志を持った方が中心で、結婚への意識が非常に高いことが特徴です。
特に中国出身の女性は、家族や安定した生活を大切にする価値観を持っており、結婚後の家庭をしっかり築いていくタイプが多いといわれています。
恋愛を経て自然に結婚を目指すスタイルではなく、最初から「将来を見据えた関係」を前提にしているため、無駄な時間を過ごさずに理想の相手と出会える可能性が高いのも魅力です。
メリット:2.40代・50代での成婚実績多数
「もう遅いかもしれない…」
と感じている方にこそ、アジア国際結婚は新たなチャンスになります。
アジア国際結婚相談所では、40代・50代での成婚事例が多数。
人生経験を重ねた男性を「頼もしい」「安定している」と感じる女性が多く、年齢をハンデではなく魅力として見てくれる文化的背景があるのです。
また、女性側も「年齢よりも性格や誠実さを重視」する傾向が強いため、外見や年齢にとらわれず、人間的な魅力で選ばれる婚活が可能です。
再婚希望の方や、家庭を一から築きたい方にとっても理想的な環境が整っています。
メリット:3.20代~30代前半の中国人女性が多い
アジア国際結婚相談所に登録している女性の中でも、20代〜30代前半の中国人女性が特に多く在籍しています。
彼女たちは、家庭を大切にし、子育てにも積極的な価値観を持つことが特徴。
「結婚=支え合うもの」という意識が強く、温かい家庭を築きたい男性にとって理想的なパートナー層といえます。
また、多くの女性が日本語を学び、日本の文化や生活習慣にも親しんでいるため、生活面でのギャップも少ない点が魅力です。
家庭的で誠実、そして行動力のある女性と出会える環境が整っています。
メリット:4. 離婚歴があっても障壁になりにくい
離婚歴がある方にとって、日本の婚活市場では“再婚の壁”を感じることがあります。
しかし、アジア国際結婚相談所では、離婚経験があっても前向きに受け入れてくれる女性が多いのが特徴です。
中国では「一度の結婚で全てが決まるわけではない」という考え方が浸透しており、
「過去よりも、今どんな人か」「これからどう生きるか」を重視する文化的価値観があります。
そのため、再婚希望者でも自然体でお見合いができ、新しい人生を共に築けるチャンスがあります。
メリット:5. 日本国内で生活している在日女性なのでお見合いが容易
アジア国際結婚相談所では、日本に在住しているアジア人女性との出会いをサポートしています。
そのため、海外渡航の必要がなく、国内で直接お見合いできる点が大きなメリットです。
多くの国際結婚相談所では、現地の女性を紹介するケースもありますが、その場合はお見合いのたびに渡航費・宿泊費がかかることも。
一方、この相談所では日本国内で会えるため、スケジュール調整もスムーズで、交際への発展が早いと好評です。
また、すでに日本の生活に慣れている女性が多く、価値観やライフスタイルの共有も自然に行えます。
現実的かつ安心して会える環境が整っている点は、忙しい社会人男性にとっても大きな魅力です。
アジア国際結婚相談所を利用するデメリット・注意点
国際結婚には、夢や希望と同じくらい、現実的な一面もあります。
アジア国際結婚相談所は、誠実な出会いをサポートしてくれる信頼できるサービスですが、すべての人に“必ず結果が出る”とは限りません。
婚活において重要なのは、「正しい理解」と「現実的な準備」を持って臨むことです。
ここでは、アジア国際結婚相談所を利用する際に知っておきたい3つのデメリット・注意点を紹介します。
デメリット:1.成婚を約束しているものではない
アジア国際結婚相談所は、登録者同士の出会いをサポートするサービスであり、「必ず結婚できる」ことを保証するものではありません。
どんなに多くの会員がいても、最終的には人と人との相性やタイミングが大きく関わってきます。
特に国際結婚では、文化や価値観の違い、言葉の使い方など、微妙な感覚のズレが成否を左右することもあります。
焦らず、相手を理解する努力と時間を持つことが、良い関係を築くための第一歩です。
ただし、アジア国際結婚相談所は長年の経験とサポート体制を持っており、成婚実績も豊富です。
「サポートを受けながら、しっかり自分も動く」という姿勢が成功の鍵となります。
デメリット:2.カウンセラーの質・相性が合わない場合も
どんな結婚相談所でも共通する点として、カウンセラーとの相性があります。
アジア国際結婚相談所は50名以上のカウンセラーが在籍していますが、担当者によってサポートスタイルや提案の仕方が異なることがあります。
たとえば、「積極的に提案してくれる人が合う」「じっくり話を聞いてくれる人がいい」など、利用者によって理想のサポートは違います。
そのため、最初の面談やカウンセリングで、担当者の人柄・考え方を確認することが大切です。
口コミの中には、
「担当者を変えてから、出会いの質が変わった」
という声もあり、柔軟に対応してもらえる点は安心できます。
デメリット:3.初期費用・成婚料がかかる
アジア国際結婚相談所を利用する際には、一定の費用が発生する点を理解しておく必要があります。
具体的には、初期費用が80,000円、成婚料が980,000円となっています。

他の一般的な結婚相談所と比較してもやや高額に感じられるかもしれませんが、これは国際結婚に特化した専門的なサポートや手続き代行が含まれているためです。
特に、在留資格(ビザ)や婚姻手続きなど、外国籍の方との結婚に伴う行政手続きは複雑です。
そのため、専門知識を持つスタッフがサポートにあたることで、安全かつスムーズに結婚まで進める体制が整えられています。
費用面を負担と感じる方もいますが、「確実で信頼できる出会い」に対する投資と考えることで、納得できる内容といえるでしょう。
アジア国際結婚相談所の評判・口コミ
アジア国際結婚相談所について、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
インターネット、Google口コミ、みん評、Yahoo!マップ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。
公式サイトに成婚ストーリー(これから婚活を始める方や婚活を検討されている方へ)が記載されていたので掲載内容を紹介します。

婚活をスタートする皆さんに伝えたいのは、一歩踏み出す勇気が成功の鍵であるということです。私も多くの試行錯誤を経て、アジアの国際結婚相談所で心温まる出会いを経験しました。このような場所を活用することで、新たな可能性が広がります。自信を持って活動を続ければ、素晴らしい未来が待っていると確信しています。さまざまな経験を通じて、自分自身を成長させながら理想の相手を探し続けてください。あなたの努力が報われる日が必ず来ます。

婚活を始める方に伝えたいのは、最初はなかなか成果が得られないこともあるけれど、諦めずに頑張ってほしいということです。私も多くの挑戦を経て、素敵な出会いを手に入れることができました。信頼できるサポートを受けることで、明るい未来が訪れると思います。自分のペースで進み続けることが大切ですので、決して道を諦めず、前向きに取り組んでください。努力すればきっと素晴らしい結果が得られるはずです。

婚活を始める皆さんに伝えたいのは、相手との関係を深めると同時に、悩みを相談できる環境を見つけることが重要だということです。私もスタート時は試行錯誤しましたが、信頼できるサポートを得てからは、幸せな家庭を築くことができました。自分に適したアプローチを見つけて、それを続けることが素晴らしい出会いにつながります。勇気を持って行動し、必要な時には周囲に助けを求めてください。あなたの未来はより良いもので満ちています。

婚活をスタートする方に伝えたいのは、根気強く取り組むことが成功の鍵だということです。私も多くの困難を経験しながら、ついに理想の相手に巡り合うことができました。自分の理想に合った方法で努力を続けることで、素敵な出会いが訪れることを信じていただきたいです。あきらめずにいれば、いつか出会う瞬間が必ずあります。自分自身を大切にしながら、前向きに挑戦し続けてください。あなたの未来は輝いています。
アジア国際結婚相談所:記事まとめ
国際結婚という選択は、単なる“出会い”ではなく、新しい人生の扉を開く第一歩です。
「アジア国際結婚相談所」は、創業22年の実績を誇る信頼ある相談所として、在日アジア人女性(主に中国出身)との出会いを丁寧にサポートしています。
真剣な出会いを求める男女をつなぎ、言葉や文化の違いを越えて“本当のパートナーシップ”を築くお手伝いをしてきました。
女性会員は3,000名以上、経験豊富なカウンセラー50名が在籍し、出会いから成婚・生活支援までを一貫して支援。
40代・50代からの再婚や初婚の方にも、数多くの幸せな成婚実績があります。
国際的なご縁を探している方、人生をもう一度輝かせたい方にこそ、このサービスは最適です。
出会いを“偶然”ではなく“選択”に変える、そのきっかけがここにあります。
気になる方は、この機会にぜひ「アジア国際結婚相談所」をご利用ください。
あなたの未来を照らす運命の出会いが、きっと待っています。
アジア国際結婚相談所:こんな方におすすめします
アジア国際結婚相談所:利用の流れ
アジア国際結婚相談所では、毎週土曜日・日曜日・祝日に「お見合い会」を開催しています。
参加費は無料で、初めての方でも気軽に参加できるスタイル。
ここでは、当日の流れをSTEP形式でわかりやすく紹介します。
- 🏠 STEP01|サロンで受付
開催当日は、指定されたサロンに時間までに集合します。 受付時に簡単な案内があり、参加費は一切不要。 第一印象を大切に、清潔感のある服装を心がけることが成功への第一歩です。 (例:スーツやジャケットスタイル、落ち着いた色味の服装がおすすめ) 
- 💬 STEP02|カウンセリング
お見合い前に、専任カウンセラーが理想の結婚像や希望条件をヒアリングします。 「どんな方と出会いたいか」「結婚後のイメージ」などを気軽に話せる時間。 出会いから成婚、そして結婚後のフォローまでサポートしてくれる体制が整っています。 ※カウンセリングは完全無料で、リラックスした雰囲気で行われます。 
- 💑 STEP03|お見合い会スタート
いよいよお見合い会がスタート。 個室で時間差により3〜4名の女性と1対1で対面します。 希望があれば通訳やカウンセラーも同席可能なので、初めての方でも安心。 短い時間でも、会話の雰囲気や相性をじっくり確認できます。 
- 💞 STEP04|カップル成立
お見合い終了後、マッチングが成立した場合は連絡先を交換。 そのまま一緒にお茶や食事に行くケースもあり、自然な形で交際へと発展します。 第一印象の感想や今後の意向は、カウンセラーを通して丁寧に確認してもらえます。 
- 🌸 STEP05|交際スタート
カップル成立後は、専任カウンセラーが初回デートの日程・場所をセッティング。 無理のないペースで関係を深められるよう、アフターフォローも充実しています。 国際的な出会いでも、安心して一歩を踏み出せる環境です。 
運営会社・会社情報
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 事業開始 | 2003年4月 | 
| サービス開始 | 2003年5月 | 
| 名称 | アジア国際結婚相談所 | 
| 資本金 | 999万円 | 
| 従業員数 | 計65人(2025年6月現在) | 
| 事業内容 | 1. 結婚相手の紹介・相談 2. イベント・旅行の企画・運営 3. 挙式・披露宴・新婚旅行の企画・斡旋 4. カウンセリング・カルチャー講座運営 5. その他、上記に関する周辺業務 | 
| お問い合わせ | TEL:0120-999-288 | 

 
  
  
  
  


季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。