- 「既成の指輪では物足りない…」
- 「二人だけの特別な婚約指輪・結婚指輪を作りたいけど、自分たちで作るなんて難しいかな?」
- 「手作りって時間がかかるんじゃないの?」
オーダーメイドと聞いても、結局は既製品を購入したり、職人さんに作ってもらったりすることがほとんどで、「本当に二人だけの特別な指輪」に出会えるのか不安を感じていませんか?
もしあなたが、そんな風に考えているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
本記事では、自分たちの手で世界に一つだけの婚約指輪・結婚指輪を作れる「鎌倉彫金工房」について、その気になる口コミや評判を徹底的にまとめました。
これまでのオリジナル婚約指輪・結婚指輪を作るサービスとして、
をご紹介してきました。
オーダーメイドをうたっていても殆どの場合、婚約指輪や結婚指輪は専門店で既製のものを購入するか、オリジナルといっても作るのはメーカーの職人さんです。
鎌倉彫金工房の最大の魅力は、まさに「世界でたった一つだけの手作り指輪」が作れること。
ご自身の指輪を作るのはもちろん、新郎が新婦の指輪を、新婦が新郎の指輪を作り合うといった、思い出深い体験も可能です。
「手作りって難しそう…」と感じるかもしれませんが、素材選びから始めて、約2~3時間の制作作業で指輪が完成します。
鎌倉デートのついでに、気軽に立ち寄って作れてしまう手軽さも魅力です。
作った指輪は、その日のうちに持ち帰ることも可能(宝石をはめる場合は後日お渡し)。
口コミではほぼ全ての方が満足と回答し、順番待ちになるほどの人気を誇る鎌倉彫金工房。
あなたの指輪選びが、最高の思い出となるよう、ぜひ最後までご確認ください。

2人にとって世界にひとつの特別な指輪を作る
鎌倉彫金工房の口コミ・評判
そんな鎌倉彫金工房ですが、詳しい説明は後程、まずは鎌倉彫金工房の口コミや評判をご紹介いたします。
鎌倉彫金工房について、一番気になるのは,口コミや評判だと思います。
ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトに体験談・口コミが掲載されていたので紹介します。
鎌倉彫金工房は口コミは絶賛が多く、悪い口コミはありませんでした。人気の高さがうかがえます。
2人にとって世界にひとつの特別な指輪を作る
鎌倉彫金工房とは?
「鎌倉彫金工房」は、自分だけのオリジナルリングやアクセサリーを手作りできる体験工房です。
2015年5月1日に設立された株式会社鎌倉彫金工房が運営しており、神奈川県鎌倉市を拠点に、プロの職人が丁寧にサポートしてくれるため、ものづくりが初めての方でも安心して指輪作りを楽しめます。
鎌倉彫金工房の指輪は「シンプルで永く愛せるデザイン」がコンセプト。
鎌倉彫金工房の特徴:自分達で作る
自分の指輪を作ったり、相手の指輪を作り合ったり、想いを込めて作った指輪 は愛着もひとしおです。
お互いに相手を想いながら作る時間は,お二人にとってかけがえのない思い出になります。相手の結婚指輪を作る素敵な「体験」は,特別なものとなり、お二人の想いと共にきっといつまでも大切にしたくなる結婚指輪になるでしょう。お二人だけの手作りの結婚指輪は,世界にひとつだけの素敵な結婚指輪になります。
「手作りの指輪を作ってみたいけど、実は工作や細かい作業が苦手…」
そんな方でも大丈夫。鎌倉彫金工房の専門のスタッフが完成まで一緒に作りますので、安心して制作することが出来ます。
鎌倉彫金工房の特徴:当日お持ち帰りできる
鎌倉彫金工房の手作り指輪は,3時間で完成できちゃいます!
金属の棒から作る鍛造法(たんぞうほう)というシンプルな作り方により、作った当日持ち帰ることが出来ます。
*指輪に石を入れる場合は,2週間のお預かりがあるとのこと。
時間のない方や、急がしい方でも大丈夫ですね。
鎌倉彫金工房を活用するメリット・利点
鎌倉彫金工房は、単に指輪を購入する場所ではなく、大切な人との思い出を形にする特別な体験を提供しています。
ここでは、その主要なメリットと利点をご紹介します。
メリット:1.世界に一つだけの指輪・特別な体験ができる
鎌倉彫金工房を利用する最大のメリットは、「世界に一つだけの指輪」を自らの手で作る特別な体験ができることです。
既製品の指輪にはない、二人の想いや時間を込めた唯一無二のリングを制作できます。
この「手作り」のプロセスそのものが、かけがえのない思い出となります。
指輪作りは、プロの職人さんが丁寧にサポートしてくれるので、初めての方でも安心して楽しめます。
デザイン選びから始まり、金属の棒を叩いて形を整えたり、磨き上げて輝かせたりする工程は、二人の共同作業です。
例えば、お互いのリングを交換して作業することで、より絆を深めることができます。
完成した指輪は、ただのアクセサリーではなく、その日の二人の感情や、共に過ごした時間の証となります。
メリット:2.鍛造製法で強度と耐久性に優れている
鎌倉彫金工房の指輪は、「鍛造(たんぞう)製法」で作られているため、一般的な鋳造(ちゅうぞう)製法で作られた指輪に比べて、強度と耐久性に優れている点が大きなメリットです。
鍛造製法は、金属の塊をハンマーで叩き、圧力をかけて圧縮することで、金属の密度を高める伝統的な製造技術です。
金属内部の気泡や不純物が取り除かれ、組織が均一になるため、非常に丈夫で傷つきにくい指輪が完成します。
日常的に着用する結婚指輪にとって、変形しにくく、傷がつきにくいという特性は非常に重要です。
特に、家事や仕事で手を使うことが多い方にとって、安心して身に着けられる点は大きな魅力と言えます。
一方、多くの既製品の指輪は、鋳造製法、つまり溶かした金属を型に流し込んで作るため、内部に微細な気泡が残りやすく、鍛造製法に比べて強度が劣ることがあります。
鎌倉彫金工房では、お客様自身が金属を叩く工程を体験することで、その丈夫さの秘密を肌で感じることができます。
メリット:3.婚指輪・婚約指輪は永久保証
鎌倉彫金工房では、結婚指輪と婚約指輪に「永久保証」がついてくる点が、非常に安心できる大きなメリットです。
この永久保証サービスは、アフターメンテナンスを長期にわたってサポートしてくれるため、一生もののリングを安心して身に着け続けられます。
具体的には、「仕上げ直し」「サイズ調整」「変形直し」「石の留め直し」「クリーニング」といった主要なメンテナンスが、期限を設けずに基本的に無料で提供されます。
日常的に指輪を着用していると、小さな傷がついたり、サイズが合わなくなったり、場合によっては変形してしまうこともあります。
そんな時でも、専門の職人が丁寧に修理や調整を行ってくれるので安心です。
この永久保証があることで、指輪を「ただのモノ」としてではなく、「一生を共にするパートナー」として大切にできるという考え方が強まります。
鎌倉彫金工房を活用するデメリット・注意点
鎌倉彫金工房は、手作り指輪の体験を通じて特別な思い出を作れる素晴らしい場所ですが、利用する前に知っておくべきデメリットや注意点も存在します。
これらを事前に把握しておくことで、よりスムーズな計画を立てることができます。
デメリット:1.時期によっては人気のため予約が取りにくい
鎌倉彫金工房は、その人気の高さゆえに、特に週末や祝日、ゴールデンウィークやクリスマスシーズンといったイベントの多い時期は、予約が非常に取りにくいというデメリットがあります。
多くのカップルや家族が特別な体験を求めて訪れるため、希望する日時を確保するためには、かなり早めの計画と予約が必要となります。
特に、プロポーズや記念日などの大切な日に合わせて指輪を作りたいと考えている場合は、数週間、場合によっては1〜2ヶ月前から予約状況を確認し、早めに申し込むことをお勧めします。
直前になって予約を試みると、希望する時間帯がすでに埋まってしまっている可能性が高く、計画が頓挫してしまうこともあり得ます。
この問題を回避するためには、少し早めに日程を決め、できるだけ余裕をもって予約手続きを進めることが重要です。
また、もし希望日が埋まっていた場合は、平日の午前中など、比較的空いている時間帯を狙うのも一つの手です。
デメリット:2.工房は鎌倉・横浜に限定される(神奈川県のみ)
鎌倉彫金工房の最大のデメリットの一つは、工房の場所が神奈川県内の鎌倉と横浜に限定されていることです。
これにより、首都圏以外の地域に住んでいる人にとっては、気軽に訪れることが難しいという地理的な制約があります。
例えば、関西や九州、北海道など、遠方に住んでいるカップルが指輪を作りたい場合、鎌倉や横浜までの交通費や宿泊費がかかるため、経済的な負担が大きくなります。
手作りの指輪という体験を求めて遠方から訪れる価値は十分にありますが、移動にかかる時間や労力も考慮に入れる必要があります。
また、手作り指輪の工房は全国に増えていますが、鎌倉彫金工房と同じような鍛造製法での体験を提供している工房はまだ限られています。
そのため、「絶対にこの工房で作りたい!」という強い希望がある場合は、遠方からでも計画を立てて訪れる必要があります。
鎌倉彫金工房の手作り指輪 作業の流れ
予約から制作するまでの流れを簡単にご紹介致します。
WEBサイトから予約
予約状況を確認して、予約フォームまたはお電話にてご予約ください。
素材やデザインを選ぶ
ご希望の素材やデザインを選びます。
結婚指輪の素材には,Pt900(プラチナ)、K18(ゴールド)など、永く付き合う結婚指輪には強度や耐久性に優れた貴金属を使用。永遠の愛を象徴するということで、結婚指輪には相応しい、ピッタリの素材です。
当日”鎌倉彫金工房”で選ぶことができますし、事前に見学して実物を見ることも可能です。(見学の場合も予約必須)
「先輩作品集」では2,000を超える過去の作品を見ることができます。
制作(2〜3時間程度)
素材、デザインが決まったらいよいよ制作開始します。
コースによって所要時間が異なりますが2〜3時間程度で全工程が完了致します。
わからないことがあったり上手くいかないことがあれば近くのスタッフまでお気軽に声がけください。
完成
完成です。そのまま当日持ち帰れます。
ただし、ダイヤなどの石を留める場合や、他オプション加工をご希望の場合、2週間程度のお預かりとなる場合もあり。
鎌倉彫金工房:記事まとめ
鎌倉彫金工房は、歴史情緒あふれる鎌倉の地で「世界に一つだけの指輪づくり」が体験できる人気の工房です。
自らの手で大切な人と共に指輪を作る特別な時間は、既製品にはない思い出と価値をもたらしてくれます。
さらに、鍛造製法による高い強度や耐久性、結婚指輪・婚約指輪に対する永久保証といった安心のサポート体制も整っており、「一生もの」としてふさわしい品質を提供しています。
結婚や婚約、記念日など、人生の大切な節目に特別な指輪を作りたい方にとって、鎌倉彫金工房はまさに理想的な選択肢といえます。
運営会社・会社情報:株式会社鎌倉彫金工房
項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 株式会社鎌倉彫金工房 |
代表者 | 嶋﨑真也 |
設立 | 2015年5月1日 |
住所 | 神奈川県鎌倉市御成町14-29 |
電話番号 | 0467-55-9388 |
FAX | 0467-55-9388 |
鎌倉彫金工房の口コミ評判:一生の宝物になるものが完成しました
結婚指輪・婚約指輪の3つを鎌倉彫金工房様で作成しました。
教えていただいたスタッフの方に凄く優しく丁寧に教えて頂いたおかげで一生の宝物になるものが完成しました!
お店の雰囲気もとてもよく、スタッフの皆様丁寧でお話も楽しかったです。
出身地の話で盛り上がったり、鎌倉のおすすめのスポットのお話や、当日は雨が降ってきてしまったのですが傘を貸し出しましょうか?等のお気遣い等とても有り難かったです。
写真もたくさん撮っていただけて、見返しては思い出に浸ってます。
終わる頃にはヘトヘトでしたが、すごく楽しく充実した時間でした!
また何かしらの記念日に鎌倉彫金工房様で指輪を作りたいと話しています!