結婚相談所には「結婚できない人が行く場所」というイメージがあるかもしれません。
でも、それは過去のイメージです。
今の結婚相談所は、
- 効率的に結婚相手を探したい人
- 忙しくて出会いの場が少ない人
- 真剣に結婚を考えている人とだけ出会いたい人
にとって、最適な選択肢となっています。
本記事では、結婚相談所Bridalチューリップが、なぜ今、結婚を真剣に考えるあなたに選ばれているのかをご紹介します。
【Bridalチューリップが選ばれる理由】
- 無駄な出会いをなくす
最初から結婚を前提とした真剣な出会いのみ。 - プロのサポートで成婚へ
専任カウンセラーがあなたの魅力を引き出し、成婚まで徹底的にサポート。 - 理想の相手と出会える
独自のネットワークで、あなたにぴったりのパートナーをご紹介。
Bridalチューリップは、少子化や晩婚化といった社会問題の解決にも貢献することを目指しています。
理想のパートナー探しから成婚サポートまで、あなたの「結婚したい」という気持ちを後押ししてくれるでしょう。
「自由恋愛で十分」という考えのままで、あなたの人生は本当に満足いくものになりますか?
一歩踏み出す勇気があれば、あなたの未来は大きく変わります。
本記事を読んで、Bridalチューリップで理想の未来への第一歩を踏み出してみませんか?

・初めて結婚相談所に入会する方
・他の結婚相談所関連サービスでうまくいかなかった方
にもおすすめ
結婚相談所Bridalチューリップとは
結婚相談所を選ぶうえで大切なのは、サービス内容だけでなく「どんな会社が運営しているのか」という点です。
『Bridalチューリップ』は、2009年に設立された 株式会社ナウい が運営する結婚相談所で、東京・豊島区に本社を構えています。
長年にわたり婚活サポートを行ってきた実績を持ち、利用者のライフスタイルや価値観に寄り添った成婚支援を展開している点が特徴です。
結婚相談所Bridalチューリップの特徴:30代〜40代に強みのある自由恋愛を意識できる結婚相談所
結婚相談所というと「紹介された相手とお見合いし、条件で判断する」というイメージを持つ方も多いでしょう。
しかし Bridalチューリップ は、単なる「紹介型」にとどまらず、会員自身の主体性を重視した“自由恋愛に近い婚活スタイル”を提供しています。
自由恋愛の場合、出会いからプロポーズまでの流れは以下の通りです。
- 自分で相手を探す
- Line・メール・電話などで連絡を取り合う
- 交際を申し込む
- 関係を深めていく
- プロポーズ・結婚
つまり、自分の意思で選び、行動する ことが自由恋愛の特徴です。
Bridalチューリップは、この流れを結婚相談所という安心の枠組みの中で再現し、会員が主体的に動ける仕組みを整えています。
特に30代〜40代の層に強く支持されており、恋愛の楽しさを感じながらも「結婚」というゴールにしっかり向かえる点が魅力です。
一方で、結婚相談所の中にはオンラインに特化して出会いの提供をメインとし、サポートを最小限に抑えて低価格を実現しているところもあります。
行動力のある人には向いていますが、サポート不足で挫折する人も少なくありません。
Bridalチューリップでは 「自由恋愛の楽しさ」と「専任カウンセラーによる成婚支援」 を両立しており、サポートの手厚さが他社との大きな違いといえるでしょう。
結婚相談所Bridalチューリップの特徴:IBJ連盟の正規加盟店
Bridalチューリップは、日本最大級の結婚相談所ネットワークである IBJ(日本結婚相談所連盟) の正規加盟店です。
IBJは全国の加盟相談所をつなぎ、共通のシステムを通じてお相手探しができる仕組みを整えており、利用者にとって大きなメリットがあります。
加盟していることで、会員はIBJに登録している 数多くの異性のプロフィールを閲覧できる ようになります。
年齢・職業・趣味・ライフスタイルなど、条件を細かく絞り込んで検索でき、出会いの可能性が大幅に広がります。
さらに正規加盟店であることは、運営の信頼性やサポート体制の質が一定基準を満たしている ことの証でもあります。
単独で運営している結婚相談所に比べて、出会いの幅も信頼性も格段に高いといえるでしょう。
結婚相談所Bridalチューリップの特徴:最大級の会員 約180,000名
婚活において「どれだけの人と出会えるか」は非常に重要です。
Bridalチューリップは、IBJをはじめ NNR(日本仲人連盟)やCONNECT-ship など複数のネットワークに加盟しているため、会員数は 業界最大級の約18万人 にのぼります。
この数字は、単独で運営している結婚相談所や地域密着型の小規模相談所とは大きな差があります。
豊富な会員数がいることで、希望条件に合致する相手と出会える可能性が高まり、「せっかく入会したのに出会いが少ない」という不満を避けられるのが大きなメリットです。
特に30代〜40代の結婚適齢期世代が多く在籍しており、同世代の真剣な婚活相手に出会えるのも強みです。
結婚相談所Bridalチューリップの特徴:成婚者 450組以上
Bridalチューリップは、これまでに 450組以上の成婚カップル を誕生させてきました。
これは単なる会員数の多さではなく、実際に「結婚」というゴールに導いた成果を示す数字です。
結婚相談所の中には「会員数が多い」とアピールしていても、実際の成婚実績が不明確なところもあります。
その点、Bridalチューリップは明確な数字を公開しており、信頼できる運営姿勢がうかがえます。
成婚に至るまでには、出会いの提供だけでなく、デートのアドバイスやコミュニケーションのフォロー、親への紹介のタイミングなど、繊細なサポートが欠かせません。
専任カウンセラーが細やかに支えることで、多くのカップルがゴールを迎えているのです。
結婚相談所Bridalチューリップの特徴:各連盟会員数概算 約18万名
Bridalチューリップは、IBJ・NNR・CONNECT-ship といった複数の連盟に加盟しており、総会員数はおよそ18万人に達しています。
これは業界でもトップクラスの規模であり、幅広い条件でお相手探しができる点が魅力です。
連盟名 | 会員数(概算) | 特徴 |
---|---|---|
IBJ | 約8万人 | 国内最大級。30〜40代の会員が中心 |
NNR | 約5万人 | 仲人型サポートが強み |
CONNECT-ship | 約5万人 | 独自システムで効率的な出会いが可能 |
複数ネットワークを活用することで、会員は一つの相談所にいながら、幅広い層と出会えるメリットがあります。
結婚相談所Bridalチューリップの特徴:成婚率60%以上(1年以内の成婚率70%以上)
Bridalチューリップの大きな特徴は、成婚率の高さ にあります。
公開されているデータでは、全体の成婚率は60%以上、さらに 1年以内に成婚した人の割合は70%以上 にのぼります。
これは業界平均と比較しても非常に高い水準です。
多くの相談所では成婚率が20〜30%程度とされるため、Bridalチューリップの成果は際立っています。
短期間で成婚につながる理由は、専任カウンセラーが一人ひとりの婚活を徹底的にサポートするからです。
プロフィール作成の段階から魅力を引き出し、出会いの場面ではアドバイスを行い、交際が進めば成婚まで伴走してくれる――。
こうした細やかなサポートが、高い成婚率を実現しています。
「できるだけ早く結婚したい」と考える方にとって、非常に心強い数字といえるでしょう。
結婚相談所Bridalチューリップで婚活するメリット・利点
結婚相談所を選ぶ際、サポート体制や料金体系は非常に重要な判断基準になります。
Bridalチューリップは「安心できる環境で効率的に婚活を進めたい」という方にぴったりの相談所です。
専任カウンセラーが少人数制でサポートを行うため、きめ細やかな対応が受けられるのが特徴です。
また、AIマッチングの導入により、従来の紹介だけでなく最新技術を活用した効率的な出会いが可能。
さらに、オンライン相談に対応しているため、忙しい方や遠方の方でも柔軟に活動を進められます。
メリット:1.カウンセラー1名当たりの対応顧客数が少ない
チューリップのようにサポートが手厚い結婚相談所の場合は,
- 理想のパートナーを探してくれる
- お見合いの場を提供してくれる
- Line等のメッセージのレクチャーしてくれる
- 交際に向けてのマナー・身だしなみ・トークをレクチャーしてくれる
- デートプランを考えてくれる
- 相手の気持ちを確認してくれる
- プロポーズのタイミングを図ってくれる
結婚は二人の意思で決まるものですが、
カウンセラーが、2人の間を取り持つ形で成婚退会をサポートしてくれます。
結婚相談所を利用する上で、サポートの質を大きく左右するのが「カウンセラー1人あたりの担当会員数」です。
大手の結婚相談所では、1人のカウンセラーが100名以上の会員を担当しているケースも珍しくなく、どうしてもサポートが形式的になりがちです。
一方、Bridalチューリップでは1名のカウンセラーが約30名を担当。
少人数制にすることで、一人ひとりの婚活状況に寄り添い、必要なタイミングで適切なアドバイスを提供できます。
婚活はデリケートな場面の連続です。
- 「デートの誘い方」
- 「プロポーズのタイミング」
など、ちょっとした悩みにも親身になって相談できる体制が整っているため、孤独を感じることなく婚活を進められるのが大きな強みです。
メリット:2.AIマッチングを利用できる
Bridalチューリップでは、人の経験や勘だけに頼らない AIマッチングシステム を導入しています。
これは膨大な会員データをもとに、趣味・価値観・活動履歴などを分析し、相性の良い相手を提案してくれるシステムです。
従来の相談所では「条件検索」が中心でしたが、AIマッチングを活用することで「自分では気づかなかった意外な相性の良さ」を発見できる可能性が広がります。
効率的かつ理想的な出会いにつながるチャンスが増えるため、時間を有効活用したい方や短期間での成婚を目指す方には大きなメリットです。
メリット:3.オンライン相談に対応
婚活を続ける上で意外と大きな壁になるのが「時間」と「場所」の制約です。
仕事が忙しい方や地方に住んでいる方は、相談所に足を運ぶのが負担になることもあります。
Bridalチューリップでは、オンライン面談や電話相談に無制限で対応。
担当カウンセラーとのやり取りはもちろん、サブカウンセラーとの相談も可能です。
これにより「相談したいときにすぐ相談できる」環境が整っており、婚活のスピード感を落とさず活動を続けられます。
移動時間を節約しながら質の高いサポートを受けられるのは、忙しい現代人にとって大きな魅力です。
メリット:4.良心的で明確な価格設定
結婚相談所の中には、入会後に追加費用が発生するケースもあり、料金体系が分かりにくいと不安に感じる方も多いでしょう。
Bridalチューリップでは、料金がシンプルかつ良心的に設定されており、安心して婚活に専念できます。
プラン | 月会費 | 特徴 |
---|---|---|
Aプラン | 7,550円 | 焦らずじっくり婚活を進めたい方向け |
Bプラン | 12,950円 | 積極的に活動したい方向け |
さらに 全プラン共通の特典 として、以下が含まれています。
- 専任カウンセラーによる一対一の徹底フォロー
- 面談無制限(オンライン・電話もOK)
- サブカウンセラー制度で担当以外にも相談可能
- 自社内での相性重視の紹介サービス
このように、追加費用を心配せず、明確なプランの中で安心して婚活を続けられるのが大きな利点です。
結婚相談所Bridalチューリップで婚活するデメリット・注意点
結婚相談所Bridalチューリップは、手厚いサポートや明確な料金体系など多くのメリットがありますが、利用を検討する際にはデメリットや注意点も理解しておくことが大切です。
どんなに評判の良い相談所であっても、全ての人に完璧に合うサービスというものは存在しません。
たとえば、カウンセラーとの相性や年代による向き・不向き、さらには成婚料といった費用面の負担など、知っておくべき点はいくつかあります。
デメリット:1.カウンセラーの質・相性が合わない場合も
結婚相談所を利用する上で非常に重要なのが「カウンセラーとの相性」です。
Bridalチューリップでは専任カウンセラーによる一対一のサポートが強みとされていますが、人間同士である以上、必ずしも相性が良いとは限りません。
カウンセラーの経験値やサポートスタイルも人によって異なり、積極的にアドバイスしてくれるタイプもいれば、見守り型で自主性を重んじるタイプもいます。
そのため
- 「もっと背中を押してほしいのに…」
- 「もう少し自由に進めたいのに…」
といった不一致が生じる可能性は否めません。
デメリット:2.20代の方には向かない場合も
Bridalチューリップの利用者層は30代〜40代が中心で、真剣に結婚を意識する方が多いのが特徴です。
そのため、20代の若い世代にとってはやや利用しづらい面があるかもしれません。
20代の方はまだ
- 「結婚に対する意識が固まっていない」
- 「婚活市場で若さ自体が強みとなるため、相談所に頼らず出会いのチャンスが多い」
といった背景があります。
実際に20代で相談所を利用する方もいますが、同世代の会員数が少ないと感じるケースもあり、「自分の年齢層に合った相手が見つかりにくい」と不満につながる可能性があります。
20代の方が利用する場合は、自分の婚活スタンスや将来の計画を明確にしたうえで選択することが大切です。
デメリット:3.成婚料がかかる
Bridalチューリップでは、成婚に至った際に「成婚料(180,000円)」が発生します。
これは多くの結婚相談所で採用されている仕組みで、成婚料を支払うことで
「成婚に対して真剣に向き合える」
「相談所側も本気でサポートできる」
というメリットもあります。
しかし、利用者の立場からすると、入会金や月会費に加えて成婚料まで必要になるため、費用負担が大きいと感じる方も少なくありません。
特に婚活が長期化した場合はトータルの費用が高額になりやすいため、事前にどの程度の支出を見込むべきか計画しておくことが重要です。
チューリップの口コミ・評判
Bridalチューリップはメディアからの取材対応で数々の広報実績があります。
- 主なテレビ掲載:日本テレビ・テレビ朝日・フジテレビ・NHK・BS朝日系列・東京MX・MBS など
(くりぃむしちゅーのハナタカ・はじめましてわたしを好きなひと・オトナの社会科見学・首都圏ネットワーク) - 主な新聞・書籍・雑誌掲載:朝日新聞・日本経済新聞・毎日新聞・産経新聞・夕刊フジ・ブライダル産業新聞・講談社・他雑誌 など
- YOUTUBE 協力:YouTuber「エミリン」・YouTuber「ばんばんざい」
そこできになるのが、
チューリップについての口コミや評判だと思います。
Googleクチコミ、ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトにご成婚インタビュー:結婚相談所への入会を検討されている方へメッセージ(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。

短い間となりましたが大変お世話になりました。
自分でもびっくりする方位 とんとん拍子で、とても 充実した日々を送っております。
また改めて7月22日 **さんとお伺い致します。
さまざまなサポートをして頂き ありがとうございました。

本日まで大変お世話になり、 ありがとうございました。
**さんに 最初に面談をして頂いた私は本当に ラッキーだと思っています。
年末に滑り込みで 入れた事、活動開始がすぐに出来る方策. 取り計らって下さってた事そして書いて下さった 相談所からの紹介文を見た時に号泣してしまいました。
私はあまり自分に自信が持てずにいたので背中を押してもらえて とても嬉しかったです。
素敵な方に巡り会えて本当に幸せです。
親身に、真剣にお話を聞いて下さり サポートをして頂いてありがとうございました。
Bridalチューリップに出会えて良かったです。
本当にありがとうございました。

人との出会いは「ご縁」であり、ご縁は自らの行動によって広がり、形を変えていくそうです。
結婚相談所での活動は,普段生活している中では会えない方とのご縁を広げる手段になります。
私のように自分から声をかけることが苦手だったり、身近な人に婚活のことを相談しづらい方もいると思います。
相談所の方は味方になってサポートしてくれますので、カウンセリングを受けて信用できると感じたら、一歩踏み出してみることで新しいご縁に繋げることが出来ると思います。

「学歴も収入もないけど、心こそ大切。」「お金や学歴がなくても幸せになれる権利はある。」「諦めたら、そこで試合終了。」そう思います。
相手のよいところを見つけ、自分の価値も認めてもらう。お相手の心としっかり向き合えば、いつかは結婚相手にめぐり会える。
途中何度も挫折しそうになりましたし、活動期間は予想以上にかかりましたが、20代のうちに結婚したいという前向きな気持ちで、数々の試練を諦めないでがんばりました。
桑山さんと一緒になって一歩一歩乗り越えてきた結果だと思っています。
婚活サービスを利用することには,始めは迷いもありましたが、今ではやってよかったと思います。
結婚相談所の入会を迷っている方もいらっしゃると思いますが、やらずに後悔するよりやったほうが良いと思いますよ。結論を出すのは行動してからで遅くないと思います。
チューリップ、成婚までの流れ
- 「結婚相談所って、どうやって入会するんだろう?」
- 「強引に勧誘されたりしないかな…」
そんな不安をお持ちの方もご安心ください。
Bridalチューリップでは、お客様ご自身が心から納得して活動をスタートできることを何よりも大切にしています。
ここでは、無料相談のご予約から活動開始までの具体的な5つのステップを、分かりやすくご紹介します。
STEP:1.無料カウンセリング予約
まずは、あなたの婚活に関する悩みや疑問を相談することから始まります。
Bridalチューリップでは、来店またはオンライン形式で、事前予約制の無料カウンセリングを実施しています。
結婚相談所の専門用語や独自のルールなど、資料だけでは伝わりにくい部分も多いため、まずは専門のカウンセラーから直接話を聞くのがおすすめです。
- 「自分に合う婚活方法が分からない」
- 「他の相談所との違いを知りたい」
- 「入会はまだ決めてないけど、話だけでも聞いてみたい」
どんな些細な疑問でも構いません。あなたの状況に合わせて、最適な婚活の進め方を一緒に考えます。
【選べるカウンセリング形式】
形式 | 所要時間 | 特徴 |
---|---|---|
ご来店カウンセリング | 約2時間 | オフィスの雰囲気も分かり、業界全体の話も含めてじっくりご説明します。 |
オンラインカウンセリング | 約1時間30分 | ご自宅から気軽にご相談いただけます。※事前にパンフレットの送付が必須です。 |
婚活無料プチカウンセリング | 約15分 | 概要説明と簡単な婚活アドバイスを短時間で受けられます。※パンフレット送付必須 |
他社で活動中の方のセカンドオピニオンとしても、お気軽にご利用ください。
STEP:2.無料カウンセリングの実施
あなたのことを、時間をかけて知ることから始めます。
無料カウンセリングでは、一方的にサービスの説明をするだけではありません。あなたの結婚観や価値観、お相手への希望、そして「いつまでに結婚したいか」という目標を丁寧にヒアリングし、現状を分析します。
その上で、数ある婚活サービスと結婚相談所の違いや、Bridalチューリップならではの強みをご説明し、あなただけの婚活プランを設計します。
【無料相談で分かる6つのポイント】
- 客観的な分析とアドバイスがもらえる
- 自分の希望条件でどんな人と出会えるか分かる
- Bridalチューリップのサービス内容を深く理解できる
- 結婚相談所の仕組みや業界の最新情報が分かる
- お試し会員検索で出会える相手をイメージできる
- オフィスの雰囲気やカウンセラーの人柄を知れる
STEP:3.ご入会判断
あなたの「納得」が、婚活の原動力になります。
Bridalチューリップでは、無料カウンセリング当日にその場で入会を決めさせるような、強引な勧誘は一切行いません。
婚活は、時には悩んだり、立ち止まったりすることもある道のりです。そんな時に心の支えとなるのは、「自分で熟慮し、納得して決めた道だ」という強い意志に他なりません。
お客様ご自身の不安や疑問が解消されるまで、何度でもご相談ください。Bridalチューリップは、あなたが心から「ここで頑張りたい」と思っていただけることを最も重要だと考えています。
STEP:4.入会手続き・審査
信頼できる出会いのために、厳正な手続きを行います。
サービス内容に十分にご納得いただけたら、入会手続きに進みます。手続きには約2週間ほどお時間をいただきます。
- 必要書類のご提出
- プロフィール用写真の撮影
- 審査
Bridalチューリップでは、会員様全員に安心して活動していただくため、厳密な書類審査と面談による人物審査を実施しています。費用を払い、審査をクリアした「結婚に真剣な方」だけが在籍しているため、質の高い出会いが期待できます。
※お試し会員制度をご利用の場合も、同様の書類提出と審査が必要です。
STEP:5.活動スタート!
いよいよ、理想のパートナー探しの始まりです。
全ての手続きが完了したら、専任カウンセラーとの二人三脚による婚活がいよいよスタートします。
活動中は、嬉しいことばかりでなく、悩むこともあるかもしれません。そんな時は一人で抱え込まず、いつでもカウンセラーにご相談ください。ホスピタリティ精神を大切に、ご成婚というゴールまで、あなたを全面的にサポートします。
Bridalチューリップ:記事まとめ
結婚は人生の大きな転機であり、誰もが「本当に自分に合った相手と出会えるのか」という不安を抱くものです。
Bridalチューリップは、業界最大級の会員数と手厚いカウンセラーサポートを兼ね備えた結婚相談所として、多くの成婚を実現してきました。
特に30代・40代の婚活に強みを持ち、IBJ連盟の正規加盟店として安心できる環境で活動を進められるのが魅力です。
「結婚相談所は敷居が高い」と感じている方も、まずは無料カウンセリングから始めてみることで、自分に合った婚活の形が見えてきます。
結婚を真剣に考え始めた今こそ、行動するタイミングです。
気になる方は、この機会にぜひBridalチューリップをご利用ください。
Bridalチューリップ:こんな方におすすめします
運営会社・会社情報:株式会社ナウい
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 株式会社ナウい |
所在地 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-22 キャッスル安斎5F |
設立日 | 2009年12月3日 |
事業概要 | ・会員向けサービス ・IGHシェア企画運営 ・結婚相談 Bridalチューリップ運営 ・ThanksMom&Dadショップ運営 ・ネイルサロン you-Be 運営 |
役員・顧問 | 代表取締役:桑山 裕史 |
免許・会員他 | ・古物商許可証番号(東京都公安委員会 第304431208785号) ・東京商工会議所 正会員 ・フジサンケイビジネスアイ 2011年度注目企業選出 ・「J婚」2014年度流行語大賞ノミネート ・日本結婚相談所連盟 所属 ・日本婚前カウンセリング協会 会員 ・日本仲人連盟 所属 ・良縁ネット連盟 所属 ・公益社団法人日本産業退職者協会 生活情報委員会 ・特定非営利活動法人 全国結婚支援機構 会員 ・マル適「CMS」マーク取得(結婚相手紹介サービス業認証制度認証マーク 第151311号) |
個人情報保護団体 | ・東京商工会議所(正会員) ・日本婚前カウンセリング協会 |
季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。