- 「30代後半になって、周りは結婚していくけれど、なかなか良い出会いがない…」
- 「仕事が忙しくて婚期を逃してしまったけど、今からでも間に合うかな?」
- 「シングルマザー(ファザー)だけど、理解してくれるパートナーを見つけたい…」
もしあなたが、そんな風に感じているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
結婚相談所を選ぶ際、単なる会員数だけでなく、「本当に結婚できるのか?」という成婚数や成婚率は、最も気になるポイントですよね。
本記事では、シュタインズ株式会社が運営する、35歳以上の男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活応援サービス「R婚」について、その気になる評判や口コミを徹底的に解説します。
R婚は、
- 「仕事が忙しくて婚期を逃してしまった方」
- 「離婚歴のある方」
- 「シングルマザー・シングルファザーの方」
など、様々な背景を持つ35歳以上の方々が、年齢が近いからこそ共有できる悩みや環境を理解し合いながら、真剣なパートナー探しができる場です。
実際に、今月の実績:活動会員数 115077人・マッチング件数 10005組という実績が、その人気の高さを物語っています。
あなたの婚活が、R婚でどのようにサポートされ、理想のパートナーとの出会いを実現できるのか、ぜひ最後までご確認ください。
- 会員数5万人突破!
- 交際成立率は業界最高水準の60%!
- お見合いをした会員様の交際成立率は業界屈指の62%
R婚とは
「R婚」は、35歳以上の男女に特化した結婚相談所です。
運営しているのはシュタインズ株式会社で、本社を東京都渋谷区恵比寿に構えています。
大人世代が安心して婚活に取り組めるよう、同じくらいの年齢層が集まる環境を提供しています。
R婚の特徴:35歳以上の婚活サービス
結婚と言っても人それぞれ思い描く理想が違います。
また、20代の婚活・40代の婚活、初婚・再婚などでも変わってきます。
晩婚化が言われている日本において、
結婚に求めるものだけでなく、婚活のスタイルも変わってきました。
R婚は,35歳以上の婚活サービスです。
一般的に結婚相談所は,年齢制限幅は広く20代から50代まで。
会員数が多いと言っても同年代の異性は限定され、相談所主催の婚活パーティに行っても、年配層だけ浮いているシチュエーションも少なくありません。
中には,積極的に若い子と話す人もいますが、それが逆に浮いて見えたり・・・。
R婚は,
年代を絞っていることにより、
- 恋愛経験が少ない方、結婚に向けて消極的だった人
- 仕事が忙しくて婚期を逃してしまった人
- 離婚歴のある人
- シングルマザー・シングルファザーの人
- 子育てが落ち着いて第二の人生を歩みたい人
など、本気で結婚したい人が婚活に励みやすい環境となっています。
R婚の特徴:オンラインお見合い可能な婚活サービス
「R婚」は、35歳以上という大人世代のライフスタイルに合わせた、オンラインお見合いが可能な婚活サービスです。
仕事が忙しかったり、遠方に住んでいたりして、なかなか対面でお見合いの時間を確保できない方でも、自宅や職場の空き時間を利用して婚活を進めることができます。
オンラインでの出会いは、場所や時間に縛られず、効率的に多くの人と出会えるのが大きなメリットです。
また、実際に会う前にビデオ通話で相手の雰囲気や話し方を確認できるため、ミスマッチを防ぎ、より安心して次のステップに進むことができます。
R婚の特徴:活動会員数10万人以上・マッチング件数10,000組以上の実績
「R婚」は、月間10万人以上の活動会員と、10,000組以上のマッチング件数という豊富な実績を誇っています。
多くの35歳以上の方々が真剣に活動しており、実際に多くの出会いが生まれていることの証です。
活動会員数が多いということは、それだけ多くの選択肢の中から理想の相手を探せる可能性が高まることを意味します。
また、毎月10,000組以上ものマッチングが成立しているということは、効率的なマッチングシステムと、会員の皆様が積極的に活動している結果です。
>R婚の特徴:交際成立率”60%”
結婚相談所の良し悪しは成婚率ですが、その前に交際が始まらなれば意味がありません。
R婚は,
同年代ということもあり、出会いやすい・話しやすい・お見合いにも発展しやすいことから交際成立・高確率で巡り会うことができます。
【R婚データ】
- 初めてのお見合いから交際開始までの平均活動期間は3ヶ月
- なんと85%近くの方が6ヶ月以内に交際
- 1年間での成婚率は実に62.1%
- 交際成立前にR婚でを退会された方は僅か4.7%
R婚を利用するメリット・利点
メリット:1.入会金・登録料・初期活動費・成婚料”無料”
R婚が選ばれる理由は,
本格的な婚活が0円で始められる
多くの結婚相談所は,入会金・登録料・初期活動費がかかります。
その点、R婚は,
- 入会金:0円
- 登録料:0円
- 初期活動費:0円
となっています。
かかる費用は,月会費(9,800円~)のみ。
また、成婚料も無料なので、始めやすく費用を抑えた婚活が可能です。
メリット:2.本気で結婚したい人が入会
入会に関しては,法的に婚姻が可能な状態である方を対象とし
必要書類として
- 本人確認書類
免許証/パスポート - 氏名、住所、生年月日の確認できるもの - 独身証明書
3か月以内に発行されたもの - 収入証明書
源泉徴収票/確定申告 - 学歴証明書
卒業証書/卒業証明書
などの提出が必須となっています。
本籍地の市区町村役場の窓口に請求し取得する独身証明書まで提出ということで、
本気で結婚したい人が入会、結婚への意志が強いことも納得してもらえると思います。
メリット:3.担当仲人制なので安心・安全
R婚に限らず、結婚相談所は出会えるだけではありません。
成婚へ向けての充実したサポートが成婚退会をサポートしてくれます。
担当仲人が貴方に寄り添い、相談・疑問を解決してくれるだけでなく、相手の本人への印象や意見、プロポーズのタイミングまで図ってくれます。
メリット:4.お見合いのために会場まで足を運ぶ必要がない
オンラインお見合いは、会場まで足を運ぶ必要がないという大きなメリットがあります。
初めて会う相手と慣れないホテルのラウンジでお見合いをするのは、多くの方が緊張するものです。
しかし、オンラインであれば、自宅などリラックスできる場所で、落ち着いて会話を楽しむことができます。
また、移動時間がなくなるため、時間の制約が最小限に抑えられます。
その結果、土曜日や日曜日などにまとめて複数のお見合いを組むことが可能になり、効率的に婚活を進めることができます。
忙しい方や、遠方にお住まいの方にとって、このシステムは非常に大きな利点です。
R婚を利用するデメリット・注意点
R婚は、35歳以上という大人世代の婚活に特化しているからこそのメリットがありますが、すべての方に合うサービスとは限りません。
利用を検討する前に、注意すべき点をしっかりと理解しておくことが大切です。
デメリット:1.35歳以上の男女に限定される
R婚は、35歳以上の男女に限定された結婚相談所であるため、若い方との出会いを希望する方には向いていません。
会員の年齢層が限定されていることは、同世代のパートナーと出会いたい方にとってはメリットとなりますが、
- 「20代や30代前半の相手を探したい」
- 「年の差のある相手との出会いも選択肢に入れたい」
と考えている方にとっては、デメリットになってしまいます。
R婚のサービスは、あくまで同年代で落ち着いた関係を築きたいと考える方に最も適しています。
自分の理想とするパートナーの年齢層と、R婚の会員層がマッチしているかを確認することが重要です。
デメリット:2.担当する仲人との相性が合わない場合がある
結婚相談所の利用において、担当する仲人との相性が合わない可能性はゼロではありません。
R婚では専任の仲人が手厚くサポートしてくれますが、カウンセリングの進め方やアドバイスの内容が、ご自身の考え方や希望と合わないと感じることもあるかもしれません。
婚活をスムーズに進めるためには、仲人との信頼関係が不可欠です。もし相性の悪さを感じた場合は、婚活のモチベーションを維持するためにも、早めに相談所側に担当者の変更を申し出るなど、積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。
デメリット:3.登録されている会員数が少ない可能性
一般的な大手結婚相談所と比較すると、R婚は「35歳以上」という特定の層に絞ったサービスのため、登録されている会員数が少ない可能性があります。
会員数が少ないと、理想の相手と出会えるチャンスが限られてしまうのではないかと不安に感じるかもしれません。
しかし、R婚は「量より質」を重視しており、少人数でも質の高い出会いを提供することに注力しています。
会員数が少なくても、同じ目的意識を持った真剣な方が集まっているため、効率的な婚活が期待できます。
デメリット:4.月額費用がかかる
R婚は、入会金や成婚料が無料である一方、月額費用がかかる点も注意が必要です。
料金プランは活動期間によって異なり、1ヶ月プランは月額19,800円、3ヶ月プランは月額16,600円、6ヶ月プランは月額14,980円となっています。
他の結婚相談所と比較すると、初期費用や成婚料が不要な分、トータルの費用は抑えられやすい傾向にありますが、「費用をかけずに婚活したい」と考えている方にとっては、
毎月一定の費用が発生することに抵抗を感じるかもしれません。
R婚の口コミ・評判
R婚は,
SankeiBiz、SANSPO.com、@nifty、BIGLOBE、excite、Rakuten Infoseek、財経新聞、MarkeZine、フジテレビなど数々のメディア掲載実績があります。
また、
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの運営するお見合いイベント『マスクdeお見合い』とのコラボお見合い企画を不定期で開催しています。
そんなR婚について、一番気になるのは,口コミや評判だと思います。
Googleクチコミ、ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトを確認しました。
現状、悪い口コミ・良い口コミ・結婚できなかった・高い・詐欺・騙された等の口コミや評判・批判がありませんでした。
随時、掲載していきたいと思います。
R婚:記事まとめ
R婚のお問い合わせ・入会・成婚までの流れは以下の感じです。
成婚までの7つのステップ
- 会員登録
公式サイトのフォームから会員登録。
会員登録後、気になることや相談などお問い合わせが可能です。
無料相談後、入会する場合は必要書類と併せて入会の申し込み。 - プロフィール入力・相手の条件入力
会員登録後は,マイページで自身のプロフィールとお相手の条件を入力。 - 相手の提案
条件に当てはまる会員を婚活アドバイザーが提案 - お見合い日程調整
双方がお見合いに同意したら、マイページから日程調整 - お見合い
ホテルラウンジ等でお見合い(*オンラインも可)
もちろん、婚活アドバイザーが事前に相談に乗ってくれます
また、人見知りや喋り下手の方が会話に困らないように、ガイドブックも用意してくれます。 - 交際スタート
お見合い後、お互いの交際の意志で交際がはじまります。交際後からのサポートはさらに重要です。
結婚に踏み切る重要な局面、相手の意向をすり合わせプロポーズのタイミングも調整してくれます。 - ご成婚
交際を重ねた後、プロポーズ・成婚退会となります。
成婚料などは一切なし
【R婚】は35歳以上男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活応援サービスです。
もう結婚・再婚は難しいかも・・・。
と思っている方も、自信を持って今からここで将来の伴侶を見つけましょう。
R婚の料金体系
R婚の料金体系は,上の紹介した通り、初期費用0円で婚活が始めれます。
- 登録料:0円
- 入会費:0円
- 初期活動費:0円
さらに、成婚料:0円 です。
*他の結婚相談所は,成婚料が設定されていることが多く、10万円以上の費用が設定されていることも多々あります。
かかる費用は,月会費だけになります。
料金プランは3種類あり、
- 1カ月プラン:19,800円/1カ月
- 3カ月プラン:16,600円/1カ月
- 6カ月プラン:14,980円/1カ月
運営会社・会社情報:シュタインズ株式会社
項目 | 内容 |
---|---|
会社商号 | シュタインズ株式会社 |
所在地 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目9−8 大澤ビル2F |
設立日 | 2015年4月1日 |
役員 | 代表取締役CEO 小山大貴 |
季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。