婚活

レインボーファクトリーの口コミってどう?お一人様での参加率98%、女性は参加費無料、年間7000回の婚活パーティー

《PR》
レインボーファクトリーの評判・口コミ:女性は参加費無料、年間5000回の婚活パーティー、婚活パーティー一覧 婚活
30代以上が選ぶ恋活!

婚活マッチングNO.1!


同世代と繋がる出会いの場

『華の会メール』なら、
女性は無料で婚活・恋活が可能!
男性も2000円分のポイントがポイントがプレゼントされるので、
上手に活用することで2,3人と出会うことも難しくありません。

 

  • 「最近、出会いがめっきり減ってしまった…」
  • 「婚活パーティーってたくさんあるけど、どこがいいのか分からないな」
  • 「できれば、お得に婚活を進めたい!」

もしあなたが、そんな風に感じているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。

近年婚活サービスを通じご結婚をされている方は年々増加していると言われています。

  • 2017年では約8%
  • 2018年では約11%
  • 2019年では約12%

また、現在独身の方の約4人に1人が婚活サービスを利用しているというデータもあり、特に新型コロナウイルスの影響で出会いの場が減少したことで、20代の結婚相談所の入会割合も増えているんです。

そんな中で、

  • 「本当に良い出会いがあるのかな?」
  • 「費用はどれくらいかかるんだろう?」

といった不安を抱えている方もいるかもしれません。

本記事では、株式会社IDMが運営する婚活パーティーブランド「レインボーファクトリー」について、その気になる評判や口コミを徹底的にご紹介します。

レインボーファクトリーは、お一人様での参加率98%年間7,000回もの婚活パーティーイベントを開催し、なんと全てのイベントで女性は参加費無料という、驚きのサービスを提供しています。

これが、多くの参加者とカップル誕生に繋がっている秘密です。

あなたも、レインボーファクトリーで素敵な出会いを見つけて、理想のパートナーとの未来を掴んでみませんか?

婚活パーティーイベントに参加するなら
レインボーファクトリーの評判・口コミ:お一人様での参加率98%、女性は参加費無料、年間7000回の婚活パーティー

  • 一人で参加しやすい婚活パーティーも多数!
  • 認定仲人プロデュース
  • マッチング成立率46%
  • 初参加率42%

 

 

  1. レインボーファクトリーとは
  2. 『レインボーファクトリー』とは?
    1. レインボーファクトリーの特徴:年間7,000開催の婚活パーティーブランド
    2. レインボーファクトリーの特徴:マッチング成立率46%・初参加率42%
    3. レインボーファクトリーの特徴:女性は参加費無料・98%が一人で参加
    4. レインボーファクトリーの特徴:認定仲人がプロデュース
  3. レインボーファクトリーを利用するメリット
    1. メリット:個室style・フリータイム無しの婚活パーティが中心
    2. メリット:1.公的身分証の提示なので結婚への意識が高い
    3. メリット:2.自治体(市や県)の協力開催が多く信頼度が高い
    4. メリット:3.全てのイベントが個室型なので、女性は同性と顔を合わせずに参加が可能
    5. メリット:婚活初心者の女性参加、相乗効果により本気で結婚したい男性に特におすすめ
  4. レインボーファクトリーを利用するデメリット
    1. デメリット:1.希望通りの相手と話せない場合がある
    2. デメリット:2.参加費がかかる
    3. デメリット:3.地方ではイベント開催数が少ない場合も
    4. デメリット:4.マッチング後も関係を築く努力が必要
  5. レインボーファクトリーの口コミ・評判
  6. レインボーファクトリー:記事まとめ
    1. レインボーファクトリー:こんな方におすすめします
    2. レインボーファクトリー:申し込みから当日の流れを紹介
    3. 運営会社・会社情報:株式会社IDM

レインボーファクトリーとは

次に

『レインボーファクトリー』とは?

を紹介するために
レインボーファクトリーは、滋賀県彦根市に本社を置く株式会社IDMが運営する、婚活パーティーの企画・開催サービスです。

真剣な出会いを求める方々に向けて、様々なテーマやコンセプトのパーティーを提供しています。

婚活パーティーに求めることは何ですか?

1つ目の障壁は

  • 理想の人に会える
  • サクラがいない
  • 料金が安い

でしょう。

しかし、実際に婚活パーティに参加したいと思った時に思うことは,

  • 一人で参加してもいいか?しやすいか?
  • 内緒で参加できるか?
  • 安全安心のイベントなのか?

など、具体化していきます。

レインボーファクトリーは,
年間7,000本開催、総動員数50万人の実績のある婚活パーティーです。

レインボーファクトリーの特徴:年間7,000開催の婚活パーティーブランド

レインボーファクトリーは、年間7,000回以上の婚活パーティーを開催している実績豊富なブランドです。

この開催数の多さは、さまざまなテーマやコンセプトのパーティーが常に企画されていることを意味します。

例えば、年齢や職業、趣味を絞った企画や、料理やスポーツなど体験型の企画など、多様なイベントの中から自分に合ったものを選べます。

開催頻度が高いため、自分の都合に合わせて参加しやすく、出会いのチャンスを逃しません。

レインボーファクトリーの特徴:マッチング成立率46%・初参加率42%

レインボーファクトリーの婚活パーティーは、高い実績を誇ります。

マッチング成立率は46%と、参加者のほぼ半数がカップルになっています。

これは、参加者一人ひとりのプロフィールや希望を考慮した上で、相性の良い相手と出会えるよう工夫されているからです。

また、初参加率が42%と高いことも大きな特徴、初めて婚活パーティーに参加する方でも気軽に参加できる雰囲気があり、新しい出会いを求めて多くの人が集まっていることを示しています。

「パーティーに参加したことがないから不安」という方も、安心して参加できるでしょう。

レインボーファクトリーの特徴:女性は参加費無料・98%が一人で参加

レインボーファクトリーは、参加しやすい環境を整えることで、より多くの出会いを創出しています。

特に、女性は参加費無料というプランが多く用意されています。

金銭的な負担なくパーティーに参加できるため、女性の参加率を高め、結果として男女間のバランスが保たれやすくなっています。

また、参加者の98%が一人で参加しています。

このため、

  • 「友達と一緒じゃないと行きづらい」
  • 「一人で浮いてしまったらどうしよう」

といった不安を感じる必要はありません。

参加者全員が新しい出会いを求めているため、一人でも自然と会話が始まりやすく、安心して交流を楽しめます。

レインボーファクトリーの特徴:認定仲人がプロデュース

レインボーファクトリーの婚活パーティーは、認定仲人がプロデュースしています。

長年、結婚相談所や婚活事業に携わってきた専門家が、参加者の心理やニーズを理解した上でパーティーを企画・運営しています。

単なるイベントではなく、参加者同士が真剣に向き合える質の高い出会いの場が提供されます。

認定仲人が間に入ることで、パーティーがスムーズに進行し、参加者同士のコミュニケーションを円滑にするサポートも期待できます。

プロの視点からプロデュースされたイベントだからこそ、安心して参加し、真剣な出会いを求めることができるのです。

 

レインボーファクトリーを利用するメリット

レインボーファクトリーは、婚活を希望する方々にとって理想的なサービスを提供しています。

数多くの婚活イベントを開催し、真剣に結婚を目指す人々をサポートしているこのサービスには、参加者の理想の相手を見つけるためのさまざまなメリットがあります。

メリット:個室style・フリータイム無しの婚活パーティが中心

婚活パーティで結婚できるか?

レインボーファクトリーの婚活パーティーに参加を検討している人の多くは,

婚活パーティで結婚できるのか?
本当に出会え、交際に進展するのか?

気にしていると思います。

あまり積極的ではないので、一人ポツンと取り越されて終わるのではないか?

こんな心配をしている人も少なくないと思います。

フリータイム
自由に異性と話をして自分をアピールしてください!

とか言われても・・・。

レインボーファクトリーの婚活パーティは,

  • 個室style婚活パーティー
  • フリータイム無し

2つの特徴があります。

【個室style婚活パーティー】

婚活パーティーで緊張しない人はいないでしょう。

それだけでなく、同性同士の動向も気になるものです。

友人と一緒に参加という選択肢もありますが、
それはそれで婚活に集中できず、友人の顔色が気になるため、プラスとも言えません。

そこで、レインボーファクトリーの個室styleパーティーでは,
女性はパーティ中、同性参加者と顔を合わせずに参加が可能となっています。

一人で参加しても居場所がないという状況を回避。

一人で参加される方の事を考えたスタイルで実に98%の方が一人で参加しています。

【フリータイム無し】

婚活パーティーのフリータイムを設けていないレインボーファクトリーの婚活パーティ

1対1のトークタイムを前半・後半に分け、参加した全員とお話しする事ができます。

多彩な項目のプロフィールカードを用意することで初対面の方でもスムーズに会話が進みます。

ちなみに、カップリング発表も本人同士でしかわからないシークレット発表なので、周りを気にする必要がありません。

 

メリット:1.公的身分証の提示なので結婚への意識が高い

レインボーファクトリーの婚活パーティーは、参加者全員が公的身分証明書の提示を求められるため、安心して参加できます。

プロフィール情報に虚偽がなく、真剣に結婚を考えている人だけが集まります。

一般的な出会い系アプリや他のパーティーでは、身元が不明瞭な人がいることも少なくありませんが、レインボーファクトリーではそうした心配がありません。

全員が結婚への意識が高い状態で参加するため、お互いの価値観や将来の展望について、初対面から踏み込んだ話をしやすい環境が整っています。

メリット:2.自治体(市や県)の協力開催が多く信頼度が高い

レインボーファクトリーは、多くの自治体(市や県)と協力して婚活イベントを開催しています。

自治体が関わることで、イベント自体の信頼性が非常に高まります。

地域の活性化を目的としたイベントが多く、地元の特色を活かした企画や、地域に密着した出会いの場が提供されます。

公的な機関が関与しているため、安心して参加できるだけでなく、真剣にパートナーを探している人が集まりやすいという特徴もあります。

自治体との連携は、レインボーファクトリーの社会的信頼度の高さを示しており、利用者にとって大きな安心材料となります。

メリット:3.全てのイベントが個室型なので、女性は同性と顔を合わせずに参加が可能

レインボーファクトリーの婚活パーティーは、全てのイベントが個室型で進行します。

これにより、女性参加者は同性と顔を合わせることがないため、周囲の目を気にすることなく、リラックスして男性との会話に集中できます。

「他の参加者と比べてどう見られているだろうか」といった不安を感じることなく、自然体で交流できるのは大きなメリットです。

また、個室というプライベートな空間で一対一で話せるため、初対面でも深い話がしやすく、お互いのことをより深く知ることができます。

初めて婚活パーティーに参加する方や、人見知りの方でも安心して参加できるでしょう。

メリット:婚活初心者の女性参加、相乗効果により本気で結婚したい男性に特におすすめ

レインボーファクトリーは、婚活初心者の女性が多く参加する傾向にあります。

これは、女性の参加費が無料であったり、個室型でプライバシーに配慮されているなど、初めてでも参加しやすい環境が整っているためです。

真剣な出会いを求めている女性が集まることで、結果的に、本気で結婚したい男性にとって魅力的な場所となります。

男性は、婚活に慣れていない純粋な女性と出会う機会が増え、真剣な関係に発展しやすいという相乗効果が生まれます。

最初から結婚を意識した出会いを求めている男性にとって、効率的かつ質の高い出会いが期待できるでしょう。

 

レインボーファクトリーを利用するデメリット

レインボーファクトリーは多くのメリットがある一方で、利用する際にはいくつかのデメリットも考慮する必要があります。

特に、パーティー形式ならではの課題や、地方での開催状況に注意が必要です。

デメリット:1.希望通りの相手と話せない場合がある

婚活パーティーの形式上、必ずしも希望する相手と十分に話せない可能性があります。

参加者全員と一対一で話せる「個室型」が採用されていますが、一人あたりの持ち時間は限られています。

気になる相手と話す時間が短かったり、話が盛り上がらないうちに時間切れになったりすることもあります。

また、パーティーの参加人数や構成によっては、自分のタイプに合う人が見つからない可能性もゼロではありません。

デメリット:2.参加費がかかる

女性は無料のパーティーも多いですが、男性は参加費がかかります。

一般的なマッチングアプリが月額制であるのに対し、婚活パーティーは参加するたびに費用が発生します。

複数のパーティーに参加すれば、その分費用が積み重なることになります。

特に、気に入った相手と出会えなかった場合、参加費が無駄になったと感じてしまうかもしれません。

事前にイベント内容や参加者の属性をよく確認し、費用対効果を考慮して参加を検討する必要があります。

デメリット:3.地方ではイベント開催数が少ない場合も

レインボーファクトリーは全国でイベントを開催していますが、地方では開催数が少ないというデメリットがあります。

特に都市部から離れた地域に住んでいる場合、近隣で開催されるイベントが限られていたり、開催頻度が低かったりすることがあります。

そのため、自分の都合の良い日に参加できるイベントがなかなか見つからない可能性があります。

デメリット:4.マッチング後も関係を築く努力が必要

婚活パーティーでマッチングが成立しても、それはあくまで「第一歩」に過ぎません。

マッチング成立後、メッセージのやりとりやデートの約束を自分で進めていかなければなりません。

婚活パーティーの性質上、結婚相談所のように専門のコンシェルジュがその後の交際をサポートしてくれるわけではないため、自力で関係を深めていく必要があります。

マッチング後の進展に不安がある方や、手厚いサポートを求めている方にとっては、この点がデメリットと感じられるかもしれません。

 

レインボーファクトリーの口コミ・評判

レインボーファクトリーは,
朝日新聞、ORICON NEWS、exciteニュース、ニコニコニュースFresh eye、現代ビジネス、Rakuten Infoseek、Mapion、JIJI.com、iZa、サンスポ、東洋経済、読売新聞などのメディア・新聞に掲載・紹介されています。

そこで、
レインボーファクトリーについて、気になるのは,口コミや評判だと思います。

インターネット、Google口コミ、みん評、Yahoo!マップ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。

 

初めてレインボーファクトリーのパーティーに参加させていただきましたが、初回としてはとても充実した時間を過ごすことができました。

年齢が近い方も多く、初対面での二人きりでの会話など緊張はしましたが質問のしやすさやスムーズな進行のおかけであっという間に感じられました。また参加したいと思います。ありがとうございました。

 

レインボーファクトリー 口コミ

BGMも流れていて、横の机の声も気にならずにお話しすることができました。司会者の進行もわかりやすくて満足のいくパーティでした。マッチングはできませんでしたが、次回開催も参加させて頂こうと思います。

レインボーファクトリーの評判

完全個室タイプな感じで、周りが見えないスタイルが良かったです!

前 参加した時は 囲いが無かったので、気になる相手が他の女性と話ししてる姿が見えたりすると、すぐ諦めてきたんですが、このスタイルだと、全然分からないので、自分に素直に判断できて良かったです!

 

レインボーファクトリー 評判

とても感じの良いレインボーファクトリーのスタッフさんでした。
他の会社の婚活パーティーにも何度か参加した事がありますが、やる気がなさそうだったり、ぶっきらぼうなスタッフがいることも多かったので、今回はホッとしました。
パーティションがきちんと設置されていて、他の同性の参加者と顔を合わせずに済むのも良かったです。
パーティションのおかげか他の参加者の声が気にならなかったので、変に大きな声を出したり何度も聞き返したりする心配もありません。
今回は残念ながら良いご縁はなかったのですが、また参加したいと思いました。

レインボーファクトリー クチコミ

男3人.女2人で2組マッチングしました。 中間で、気になる方を主催者通じて交換するので、お互い合っていれば後半は余程な事が無い限り、二人だけの空間成立。マッチング後はとりあえずファミレスでお茶しながら更に深める事が出来ました。 システム的には一番マッチングしやすいと思います。 女性が少ないからと割引券も頂きました。 でも彼女とこのまま行きそうな感じなので使う機会は無いような感じです。 皆さん、身だしなみに気を配れば何とかなります。

レインボーファクトリー 婚活

レインボーファクトリーの地方イベントに参加しました。
スタッフの方が落ち着いていて丁寧で安心できる方でした。
また、女性の場合は他の参加者の方と会わないようにしようとすれば会わずにいられる仕組みはとても良いと思います。
ただ、半個室の欠点として周りから見えない分距離をいきなり詰めて来る方もいるので、スタッフの方が見回るor全体を見える位置(正面で無くても後ろ等)に居てくれるともっと安心してお話ができたかな、と思います。

レインボーファクトリー:記事まとめ

レインボーファクトリーは、婚活パーティーを通じて理想の相手との出会いを提供するブランドです。

年間7,000回以上のイベントを開催しており、マッチング成立率46%、初参加率42%という実績があります。

女性は参加費が無料で、98%の女性が一人で参加しているため、安心して婚活を始めやすい環境が整っています。

また、認定仲人がプロデュースするため、専門的なアドバイスを受けながら出会いのチャンスを広げられます。

個室型のイベントも多いため、女性は同性と顔を合わせることなく参加できます。

真剣に結婚を考えている方にとっては、有益な婚活パートナーとなることでしょう。

 

レインボーファクトリー:こんな方におすすめします

安心して婚活したい方
身分証明書の提出が必須で、自治体との協力開催も多いので、真剣な出会いを求める人が集まります。安心して婚活に取り組みたい方におすすめです。

一度に複数の方と話したい方
個室型パーティーのため、1対1で複数の方とじっくり話せます。一度の参加で多くの出会いのチャンスを得たい方に向いています。
婚活パーティー初心者の方
参加者の98%が一人参加で、女性は同性と顔を合わせずに済む配慮があるため、初めての方でも安心して参加しやすい環境です。
効率的に出会いを探したい方
高いマッチング成立率(46%)を誇り、プロの認定仲人がプロデュースしているため、短期間で質の高い出会いを求める方におすすめです。

レインボーファクトリー:申し込みから当日の流れを紹介

レインボーファクトリーの婚活パーティーに関して、申し込みから当日の流れについて紹介します。

【申し込みの流れ】

  1. パーティー選択
    公式サイトのパーティー一覧より参加してみたいパーティーを選択
  2. パーティー仮申し込み
    パーティー情報の「パーティーに申し込む」ボタンよりメールアドレス入力フォームへ進み、メールアドレスを入力
    登録したメールアドレス宛に、申し込み用URLが記載されたメールが届きます。
  3. 申し込み
    メールが届いたら、申し込みページへアクセスし入力フォームに必要事項を入力
    ※スマートフォンから申し込み可能
  4. 予約確認
    予約完了メールが届き次第、予約完了

【レインボーファクトリー:パーティー当日の流れ】

  1. 受付
    受付は当日15分前より受付を開始。
    受付では,本人確認のため、公的身分証明書(免許証や保険証など)の提示
    本人様確認後、パーティーの参加料のお支払
  2. プロフィールカード記入
    レインボーファクトリーからの注意事項、プロフィールカード、番号札を配布
    注意事項の確認後、プロフィールカードの記入
  3. トークタイム(前半)
    パーティースタートです。
    1対1で全員の方とのお話。
    お互いにプロフィールカードを交換し自己紹介から。
  4. 中間印象カード記入
    前半のトークタイムで好感度のあるお相手の番号を3枚まで記入。
    カードの下にはフリースペースがあり、相手の方へのメッセージやメールアドレスなどの記入が可能。
  5. トークタイム(後半)
    前半と同様に1対1で全員の方とトークタイム
  6. カップリングシート記入
    最終、印象の良かった方の番号を第1希望~第3希望まで記入(第1希望のみの記入でも可)
    全員の方の記入終了後、スタッフが回収
  7. カップリング発表
    番号での発表になりますので、自身と相手の方のみが分かるシステム
    カップルが成立したら、パーティー終了後、各自お話しや連絡先等を交換

運営会社・会社情報:株式会社IDM

項目 内容
役務提供事業者 株式会社IDM
代表者 犬井大輔
サービス名 レインボーファクトリー
所在地 滋賀県彦根市開出今町1733-5 リバーノースビル3 316

公式サイトで確認

ヴェルチュ編集部

季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。

ヴェルチュ編集部をフォローする