【趣味コン】共通の趣味を持った異性と出会える趣味コンとは?

出会いを求めて、合コンや婚活パーティ、街コンに参加する人は多いですよね。
だけどモテない人生を歩んできたなら、「会話が続かない」という最大の壁に心折れるかもしれません。
目次
趣味コンが人気?!
会話が続かなければチャンスを掴むことも難しく、電話番号やLINE交換前にイベントは終わってしまうでしょう。
また全員が出会いを目的としているため、少しでも自分を良く見せようと必死にアピールします。
洋服や髪形にお金をかけたり、恋愛マニュアル本を読んだり、一発芸を披露したり。
1つでも武器を持っていれば太刀打ちできるかもしれませんが、結構ハードルが高いです。
そこで会話に自信がない人は、「趣味コン」に参加してみてはどうでしょうか?
趣味コンとは?
あなたの得意とする趣味がテーマとなっていますので、会話が続かないという問題も簡単に解消できますよ!
どのような趣味コンがあるの?
街コンジャパンやゼクシィ縁結びPARTY、街コンポータル、PARTY PARTYなどの「街コンイベント会社」が趣味コンを実施しています。季節によって内容は変わりますが、以下のような趣味コンが開催されています。
- 老舗コーヒーショップ巡り
- 韓国や台湾、スペインなどのグルメ巡り
- 有名パン屋さん巡り
- 公園ピクニック
- 平日ランチ会
- 日本酒飲み放題パーティー
- 料理やお菓子作り
- 猫カフェでのお喋り(ねこんかつ)
- 花火観賞
- BBQパーティー
- 水族館や遊園地デート
- カラオケで熱唱
- 観光地やドラマロケ地の散策
- 神社参拝、御朱印帳作り、七福神巡り
- 競馬場や競輪場で初めての公営ギャンブル
- 鎌倉で写真を取りながら散歩
- ピラティス交流会
- 高尾山ハイキング
- 初めてのボルダリング
- ジョギングやサイクリングなどの運動イベント
- 2次元キャラ好きによるアニメコン
- アニメや漫画好きによるイベント巡り
- 心霊スポット巡り
- ナイトウォーキング
- 廃工場巡り
趣味コンのメリット・デメリット
メリット
ざっくりとした内容の合コンや婚活パーティ、街コンとは違い、テーマが1つ決められているため「参加者は話しやすい」という点が趣味コンの最大のメリットです。
全員がそのテーマに興味を持っているわけですから、今までは雑学を披露してウザがられていた人も「凄い!」と褒められるかもしれませんね。
また、大人になるほど同じ趣味を持った人間と出会える機会は減っていきます。
趣味友を作ることも
つまり異性との出会いとは別に、同じ趣味の友達を作るキッカケにも繋がるのです。
珍しい趣味になるほど、人脈を広げることは難しくなりますので、友達作りのために参加している人もいるくらいです。
デメリット
デメリットは2つです。
カップリングタイムがないことも
開催イベントによっては、出会いではなく「交流会」を目的としている場合もあり、カップリングタイムなどが設定されていなかったりします。
要は、連絡先の交換は自由だけど、イベント中に各々で勝手にやってね・・・という趣味コンもあるということです。
男性が集まりにくいテーマ(手芸や料理など)も
そして性別や年齢によってはメリットともなり得ますが、必ずしも男性の方が参加費用が高いとは限りません。
多くは男性の方が1割から4割、女性よりも参加費用が高く設定されています。しかし、
男性が集まりにくいテーマ(手芸や料理など)だと料金が同程度だったりします。
男性にとってはそれだけ同性の集まりが悪い、女性に囲まれやすいイベントとも言えるため、メリットになるかもしれませんね。
趣味コンは気軽に出会えて参加しやすい!
街コンサイトの趣味コン・タイムテーブルを見てみると、1日にテーマ違いで数個の趣味コンが開催されています。
出会い系サイトとは異なり、イベントに参加しなければ料金は発生しないため、安全性の高いサービスだと言えるはずです。
面白そうな趣味コンが無ければ申し込まなければ良いのですから。
同じ趣味を持った恋人が欲しい!
同じ趣味を持った恋人が欲しい、休みの日に遊べる趣味友達が欲しいなら、1度開催中の趣味コンをチェックしてみてはどうでしょうか?
若い世代だけでなく、40代以上の男女を募集している趣味コンもありますよ♪”
趣味コンならPARTY☆PARTYの紹介
PARTY☆PARTYの5つの特徴
- 婚活専用の自社会場・アクセス良し
駅から徒歩1~3分以内とアクセスも抜群!!
「話しやすさ」をコンセプトに作られた個室空間で会話が弾みます。 - スタッフのサービスレベル高し!
接客力の向上を目的にした教育研修を随時行っているので、パーティーを進行するスタッフの雰囲気作りに定評があります。 - 100種類以上のパーティーを毎日開催中!
「同年代限定」「スポーツ好き」など、さまざまな条件のパーティーを毎月100種類以上開催!
300名規模の「運動会コン」「謎解きコン」「BBQ」などイベント系も開催中! - 参加者の男女比率
男女比が±2~3名以内なのでバランスの良い人数で出会えるので、カップリング率も高まります。 - 東証一部上場企業が運営するので安心
PARTY☆PARTYを運営する株式会社IBJは、東証一部上場を果たしています。
安心して利用でき、ご本人様確認や顧客管理など徹底されています。
直近の【趣味コン】 |
---|
新宿西口 《男性29~34歳×女性26~31歳》笑いの絶えない家庭が理想☆ |
池袋 年収600万円以上or身長175㎝以上or高学歴》隠れオタク男性編 |
埼玉/大宮 彼には甘えたいタイプ♡恋人募集中の女性限定パーティー |
新宿 【昼のみコン♡】平日休みorシフト休み!恋愛前向きな方へ♪ |
丸の内 《朝カフェ☆合コン》お仕事前に出会う♡モーニング付きパーティー |
恵比寿 《趣味コン❤ねこカフェ》動物好きの優しい性格の男性が大集合♪ |
埼玉/大宮1 《見た目オタクっぽいと言われない》ゲームorマンガorアニメ好き |
千葉 《爽やかで優しい男性》×《ぽっちゃりでおっとり系女性》限定♡ |
心斎橋 《年収450万円以上・高身長の男性♡》ゲーム・マンガ・アニメ好き編 |
福岡 《男性30歳~37歳位限定♪》年の近い男女で恋する♡日本酒コン♪ |
神戸 《焙煎体験》×《男女同年代♡》in 神戸UCCコーヒー博物館 |
大阪 《ドキドキ肝だめしコン》お化け屋敷で恋がうまれる♡inひらかたパーク |
千葉 いままでとはちょっと違う♪「ディズニー好き」な方向けパーティー♪ |
芝公園 【高級ホテルのサロンで出会う♡】ワンランク上のボウリングパーティー♪ |
名駅 完全同年代♡20~29歳の男女限定♡恋する謎解きコン! |
名古屋 《お酒deオタ婚》隠れオタク×婚活初心者女性限定パーティー♪ |
広島 占いで未来の恋人を発掘!?フォーチュンパーティ |
新宿⇔山梨 貸切バスで行く【山梨・韮崎】産地でぶどう収穫とワインの仕込み作業♪ |
国立 《趣味コン☆プチクッキング編》散歩&動物触れ合い&古民家でお食事♪ |
浅草 《お散歩コン♥食品サンプル作り》浅草散歩~もの作り体験♪ |
名駅 《クリスマスまでに彼氏・彼女が欲しい》25~35歳男女限定 |
20代後半~30代中心のお見合いパーティーを常時開催しています。
趣味コン:婚活・恋活イベントのPARTY PARTYの口コミ・体験談
定期的に参加しています
婚活・恋活イベントに定期的に参加しています。
PARTY PARTYのイベントでは若い年齢層の方もたくさんお越しになっており、魅力はあるイベントです。
みなさんは口を揃えて出会いが少ないとの思いがあり、私も同じように感じる日々を過ごしています。
女性人は高身長の男性探しをされているかと思っていたのですが、あまり気にされない方も多く男性側としては一安心しています。
会場内ではたくさんの女性とお話しできて魅力的な方も多いので、ぜひおすすめです。
「結婚生活」にも夢を抱いています
大学4年の私は学生生活も後わずか、就職活動に明け暮れる毎日を過ごしているのです。
「就職をしなくては」と思いながらも早く結婚をして、優しい旦那様と可愛い赤ちゃんとの「結婚生活」にも夢を抱いています。
そんな私は、就職活動をしながら「PARTY PARTY」で婚活も行っています。理想の伴侶に巡り会うことが叶ったら、当然「専業主婦希望」です。
結婚相手に望む条件は「年収700万以上の男性」で優しい人を希望しています。PARTY PARTYなら、希望の男性と巡り会うことができると信じて活用しています。
趣味があう仲間ができる!!
『普通に過ごしていたらいつまでたっても出会いがない』と感じた私は、パーティ・パーティという婚活パーティなどを主宰するサイトに登録してみました。
そこの特徴はジャンルが細かく分かれたパーティがよく行われていることなのですが、私は猫好きなので同志が集まる『ねこんかつ』に参加してみました。
すると趣味があう仲間ばかりなので、すぐに打ち解けて楽しい時間を過ごし、中でも気になった方と連絡先交換をすることが出来ました。
今話題の『趣味婚』も間近なので、ここに登録して本当に良かったです。
アニメ好きの異性と出会う機会は嬉しい
婚活・恋活イベントのパーティ・パーティを活用して趣味婚を始めてみようと思いました。
恋愛するなら同じアニメ好きな人なら、趣味を共有出来て楽しいと思ったからです。
中々、仕事を始めてからはアニメ好きの人と出会う機会がないので良い機会だと感じ、実際にイベントに参加しみましたが確かに話が盛り上がって参加したかいがありました。
まだ好きになれる人にて会えてないので、これからも活用して趣味の合う人を見つけていこうと思っています。