- 「結婚しても、自分らしく仕事を続けたい!」
- 「キャリアを理解してくれるパートナーと出会いたいけど、そんな人いるのかな…」
- 「女性が有料で、男性が無料の婚活サイトって、正直ちょっと不安…」
結婚は人生を豊かにする素晴らしいイベントですが、現代を生きる女性にとって、「結婚=家庭に入る」という固定観念はもう古いものですよね。
経済的な自立だけでなく、仕事を通して得られるやりがいや自己成長も大切にしたい。
そんな風に考えているあなたは、婚活に対しても独自の価値観を持っていることでしょう。
本記事では、そんなあなたの悩みに寄り添う婚活サイト「キャリ婚」について、その気になる評判や口コミを徹底的に解説します。
キャリ婚は、株式会社ninoyaが運営する、まさに「結婚しても自分らしく働きたい女性」や「自分なりのライフスタイルを尊重してくれるパートナーと出会いたい女性」のために作られた婚活サイトです。
- 「本当に男性無料って怪しくないの?」
- 「女性も無料で使える方法ってあるの?」
一見すると珍しい「女性有料・男性無料」というコンセプトの背景や、女性も無料でキャリ婚を活用する方法まで、詳しくご紹介します。
あなたの理想のパートナーとの出会いが、キャリ婚でどのように実現するのか、ぜひ最後までご確認ください。
BuzzFeedやねとらぼなど大手Webメディアで話題殺到。
その反響からNHKでも特集が組まれた婚活サイト。
『キャリ婚』とは
「キャリ婚」は、仕事も結婚も大切にしたい女性のための新しい婚活サービスです。
株式会社ninoyaによって2014年3月に設立され、東京都港区六本木を拠点に、女性が主体的に活動できる安心・安全な出会いの場を提供しています。
結婚に求める人は、人それぞれです。
ただ、これまでの結婚相談所・婚活サイト・マッチングサイトは、男性主体であったのは事実です。
マッチングサイトであれば、男性からのアプローチが多く、
その中には、遊び目的の男性(ヤリモク)が多く、女性もその判断・弊害が少なからずありました。
キャリ婚は、
- 事前面談を通過した「共働き志向の独身男性」のみが会員
- 業界では珍しい、女性からしかアプローチができない
マッチングサイトです。
キャリ婚の特徴:女性が選ぶ婚活サイト
キャリ婚は、女性が主体となって活動を進めるという、従来の婚活サービスとは一線を画した特徴を持つ婚活サイトです。
このサービスでは、女性が男性のプロフィールを自由に閲覧し、会いたいと思った男性にのみ直接メッセージを送ることができます。
男性は、女性からのメッセージを受け取った場合のみ返信ができる仕組みです。
これにより、女性は自身のペースで、本当に興味を持った相手とのみコミュニケーションを始めることができ、無駄なやり取りや、不本意なメッセージに煩わされることがありません。
このシステムは、女性が安心して婚活に臨めるよう設計されています。
男性から一方的にアプローチされることがないため、自分の時間を大切にしながら、じっくりと相手を選ぶことができます。
キャリ婚の特徴:共働き志向の独身男性
キャリ婚の大きな特徴の一つは、登録している男性が「共働き志向」であるという点です。
このサービスは、仕事にやりがいを感じ、結婚後もキャリアを続けたいと考える女性のために作られています。
そのため、男性会員もまた、パートナーと対等な立場でキャリアを築きたいと考える女性を尊重し、家事や育児を分担することに前向きな人たちが集まっています。
一般的な婚活サービスでは、女性がキャリア志向であることをアピールすると、男性から敬遠されたり、理解が得られなかったりすることがあります。
しかし、キャリ婚では、最初から共働きを前提とした価値観を持つ男性だけが登録しているため、そのようなミスマッチが起こりにくいのです。
男性会員のプロフィールには、仕事に対する考え方や、結婚生活で大切にしたいこと、家事や育児に対する姿勢などが詳細に記載されており、女性はこれらの情報を参考にしながら、自分のライフスタイルに合った相手を探すことができます。
キャリ婚を利用するメリット・利点
キャリ婚は、キャリアも結婚も大切にしたいと考える女性にとって、多くのメリットを提供する婚活サービスです。
特に、従来の婚活サービスが抱える課題を解決し、より効率的で安心な出会いをサポートする点が大きな魅力です。
メリット:1.結婚への意欲の高い会員が多い
キャリ婚の最大のメリットは、会員の結婚に対する意欲が非常に高いことです。
この高い本気度は、厳格な入会審査と独自のルールによって担保されています。
まず、男性会員は入会時に事前面談を受ける必要があります。
この面談を通じて、運営側が男性の結婚観や人柄を確認し、キャリ婚のサービス理念に合っているかを慎重に判断します。
これにより、遊び目的の不真面目な会員や、プロフィール情報に虚偽のある会員を事前に排除することができます。
また、男性会員は全員が独身誓約書にサインする必要があり、これにより既婚者や遊び目的の人が登録することを防いでいます。
女性は、これらの厳しい基準をクリアした男性の中から相手を選ぶことができるため、安心して婚活を進めることができます。
一般的なマッチングアプリでは、多様な目的を持つ人が混在しており、真剣な出会いを求めてもなかなかうまくいかないケースが少なくありません。しかし、キャリ婚では、最初から「結婚」という共通の目標を持つ人々が集まっているため、効率的で質の高い出会いが期待できます。
メリット:2.男性は完全無料
キャリ婚は、男性会員が完全無料でサービスを利用できるという、非常にユニークな料金体系を持っています。
この仕組みは、女性にとって大きなメリットとなります。
なぜなら、男性が無料で利用できることで、より多くの男性会員が集まりやすくなり、女性が出会える相手の選択肢が広がるからです。
一般的な婚活サービスでは、男性も有料会員になることで女性にアプローチできますが、キャリ婚では、男性は女性からメッセージが届いた場合にのみ無料で返信できます。
このシステムは、女性が主導権を握るというサービスのコンセプトを支えています。
男性側は、有料会員になる必要がないため、金銭的なハードルを感じることなく登録できますが、女性から興味を持ってもらえなければ、自分からアプローチすることはできません。
メリット:3.結婚相談所よりリーズナブル
キャリ婚は、結婚相談所と比較して非常にリーズナブルな料金で利用できる点が大きなメリットです。
結婚相談所は、専任のカウンセラーによる手厚いサポートが受けられる一方で、入会金や月会費、成婚料などで数十万円から百万円近くかかることも珍しくありません。
一方、キャリ婚の料金体系は、女性が一定期間のプラン料金を支払うというシンプルなものです。
このプラン料金は、結婚相談所と比べると格段に安く設定されています。
これにより、経済的な負担を抑えながら、結婚に真剣な男性と出会うことができます。
特に、高額な費用を払うことに抵抗がある方や、自分のペースで婚活を進めたい方にとって、キャリ婚は非常に魅力的な選択肢となります。
メリット:4.結婚に向けて生じるあらゆる悩みを相談できる
キャリ婚では、単に出会いの場を提供するだけでなく、結婚に向けて生じるさまざまな悩みや不安を相談できるサポート体制が整っている点が大きなメリットです。
オンラインでのやり取りや、実際に会った後のコミュニケーション、お互いの価値観のすり合わせなど、婚活には多くの課題が伴います。
特に、仕事も結婚も大切にしたいと考える女性は、キャリアとプライベートの両立について、相手とどのように話せば良いか悩むことが多いでしょう。
キャリ婚では、専門のカウンセラーやアドバイザーが、メールやオンライン相談を通じて、こうした個別の悩みに寄り添ってくれます。
例えば、
- 「デートでの話題に困っている」
- 「相手のキャリア観をどう見極めればいいか」
- 「プロポーズに向けてどうすればいいか」
といった、具体的な相談が可能です。
これにより、一人で悩みを抱え込むことなく、プロの視点からアドバイスを得て、次のステップへと進むことができます。
この手厚いサポートは、特に婚活が初めての方や、過去の経験で自信を失ってしまった方にとって、大きな安心材料となります。
メリット:5.成婚レポート提出でプラン料金全額相当のAmazonギフト券をプレゼント
キャリ婚には、結婚というゴールに到達した会員を祝福し、今後の活動を応援するためのユニークな特典があります。
それは、成婚レポートを提出すると、プラン料金全額相当のAmazonギフト券がもらえるというサービスです。
この特典は、キャリ婚を通じて成婚した方で、6ヶ月または12ヶ月の長期プランを契約していた方が対象となります。
この制度は、単なる返金キャンペーンではありません。
成婚レポートを提出することで、これから婚活を始める人々に、キャリ婚での成功事例を共有し、希望を与えるという目的があります。
レポートには、出会いのきっかけや、お付き合いから結婚に至るまでの経緯、キャリ婚を利用して良かった点などが含まれており、これからサービスを利用しようと考えている人々にとって、非常に貴重な情報源となります。
キャリ婚を利用するデメリット・注意点
キャリ婚は女性主体で活動できる画期的なサービスですが、利用する上で知っておくべきデメリットや注意点も存在します。
これらの点を事前に理解しておくことで、サービスを最大限に活用し、後悔のない婚活ができるでしょう。
デメリット:1.女性からのメッセージが来ないことも
キャリ婚のシステムは、女性が男性のプロフィールを閲覧し、興味を持った男性にのみメッセージを送るという仕組みです。
これにより、女性は安心して活動できますが、男性側にとっては、女性からメッセージが来なければ、一切のやり取りが始まらないという大きなデメリットがあります。
男性は、自身のプロフィールを充実させ、女性に魅力を感じてもらう努力をしなければなりません。
写真や自己紹介文、そして結婚観など、プロフィール内容が魅力的でなければ、女性の目に留まる機会が減り、いつまでたってもメッセージが届かない可能性があります。
単に登録しただけでは、出会いのチャンスはほとんど生まれないと思っておくべきです。
このデメリットは、男性にとって受け身の姿勢では婚活が進まないことを意味します。
プロフィールを工夫し、自己アピールを徹底することが不可欠です。
逆に言えば、自分の魅力を最大限に引き出す努力をすることで、女性からのアプローチを増やすことができるチャンスでもあります。
デメリット:2.結婚相談所のような手厚いサポートは期待できない
キャリ婚は、結婚相談所と比較して、手厚い個別サポートは期待できないというデメリットがあります。
結婚相談所は、専任のカウンセラーがつき、相手の紹介からデートの日程調整、プロポーズの相談まで、きめ細かなサポートを提供してくれます。
しかし、キャリ婚はあくまでもオンラインのプラットフォームであり、基本的なコミュニケーションや日程調整はすべて利用者が自分で行う必要があります。
このサービスは、自分で積極的に活動を進められる人には向いていますが、
- 「誰かに手取り足取りサポートしてほしい」
- 「婚活の進め方が全くわからない」
という方にとっては、物足りなさを感じるかもしれません。
例えば、相手とのメッセージのやり取りがうまくいかないときや、デートの約束がなかなか決まらないときなど、一人で悩みを抱え込む可能性があります。
キャリ婚の口コミ・評判
キャリ婚は、
BuzzFeedやねとらぼなど大手Webメディアで話題殺到、その反響からNHKでも特集が組まれ、
これまで、日本経済新聞・日経woman・東洋経済・KODOKAWA・小学館・BUSINESS INSIDER・Cancaan・anan・excite・wotopi・WEZZY・朝日新聞などでも紹介されています。
そこで、気になるのは、キャリ婚について、口コミや評判だと思います。
男性は無料ということで本当?怪しくない?
と思う人もいるでしょうし、女性のみが優良ということで本当に会える?
という疑問もあると思います。
Googleクチコミ、ツィッターやインスタグラム、フェイスブック(TwitterやInstagram、Facebook、)、公式サイトに成婚インタビュー(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。
入会をご検討中の方へ・キャリ婚をお使いの皆さまへ一言

キャリ婚の口コミ評判:キャリ婚には本当に感謝しています。
婚活、続けていくと体力も気力も無くなっていき本当に大変ですよね。
私の場合は、やるだけやっても合う人がいなければ、一人で楽しむ人生もありだな!と思い肩の力を抜いた瞬間に彼と出会うことができました。
そんなきっかけをくれたキャリ婚には本当に感謝しています。
疲れたら休みつつ、頑張ってください!

キャリ婚の評判口コミ:まずは無料登録で体感してください
私は未婚のシングルマザーで、年もそれほど若くなく、仕事のおかげで経済的には安定していますが、仕事自体から色眼鏡がかかってしまうことがあり、婚活ではとても不利な立場でした。
キャリ婚も、有料会員期間2カ月を婚活強化月間と決めて始めるも、なかなかお返事がこず……。
プロフィールを変えたり、自分の許す範囲で婚活市場を変えたりして、少しずつコメントをもらえるように。そして気がついたら、婚活楽しい!と思えるようになり、そんな時に今の彼に会うことができました。
私自身、成婚に向け、また結婚後も様々な課題が待っていると思いますが、自分が主体的に選んだ相手だからこそ、より良い関係を築けるように頑張ります。皆様、一緒に頑張りましょう!!
このたびは素敵なお話をお聞かせくださりありがとうございました。 キャリ婚は、お二人の末永い幸せを心よりお祈りしております!
従来の婚活サイトとまったく異なる「キャリ婚」で、いま多くの女性が婚活を始めています。まずは無料登録で体感してください。

キャリ婚の良い評判口コミ:従来の婚活サイトとまったく異なる
私は休みつつ2年ぐらい婚活をしたのですが、苦労したっていうか、しんどかったですね。転職活動とは違い、終わりが見えないですし、自分の駄目なところもわかんない……。
「私が好き」で、「相手も私のことが好き」で、しかも結婚を考えられる相手との恋愛なんてもう無理だろう、と半ば諦めていました。結婚したいなら何か妥協する必要があるんだろうなとか、結婚相談所に行っても出会えなかったらどうしようとか、ずっと不安の中にいましたね。
その中で視野を広げて思い切ってキャリ婚に登録したことが良い出会いにつながりました。スカウトメールを送るつもりで、どこか仕事のように毎週末メッセージを送っていましたね(笑)。スカウトメールですから、ちょっと疲れたら休んで送らなければいいだけ。すごく楽です。
出会いは縁なので、信じて継続し、前向きに行動していれば奇跡が起こるんだなと思います。薄く活動するのが大事なのかもしれません。
このたびは素敵なお話をお聞かせくださりありがとうございました。 キャリ婚は、お二人の末永い幸せを心よりお祈りしております!
従来の婚活サイトとまったく異なる「キャリ婚」で、いま多くの女性が婚活を始めています。まずは無料登録で体感してください。

キャリ婚、利用者の体験談:20人以上と実際に会いました
私は婚活関連のアプリやサイトを7~8種類使って20人以上と実際に会いましたが、キャリ婚の男性が一番良かったです。
スペック的な条件よりも、誠実な人柄とか、結婚に対して真摯に向き合ってこちらのことも考えてくれている男性と出会えると感じました。
既に面談してくれているので、安心して会える感じは他にないと思います。
迷っているなら是非使ってください!
キャリ婚:記事まとめ
- マッチングアプリでは、既婚者などを排除できない。
- 結婚相談所は費用が高すぎる。
その中間にあるのが、キャリ婚です。
・男性は無料
・女性は月会費がかかりますが、成婚インタビューで実質無料(Amazonギフトキャッシュバック)
男性会員にしっかりフィルターにかけ、
- 本気で結婚をしたい!
- 共働きを容認
など、ライフスタイルも尊重してくれるパートナー探しが可能です。
キャリ婚は、費用を抑えながら、自分の価値観に合ったパートナーを主体的に見つけたいと考えるキャリア志向の女性に最適なサービスと言えるでしょう。
キャリ婚の料金体系・設定
男性がすべてのサービスが無料なキャリ婚
【男性】
- 入会金:0円
- 月会費:0円
気になる女性の料金体系・設定は、3つのプランが用意されています。
【女性】
- 入会金:0円
- 12ヶ月コース:7,700円/月
(一括:92,400円) - 6ヶ月コース:9,900円/月
(一括:59,400円) - 3ヶ月コース:12,100円/月
(一括:36,300円)
運営会社・会社情報:株式会社ninoya
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社ninoya(ninoya, Inc.) |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木4-3-11 六本木ユニハウス223 |
代表者 | 代表取締役社長 古越 幸太 |
設立 | 2014年3月 |
事業内容 | コンサルティング事業 Webサイト制作事業 婚活事業 |
季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。