- 「婚活、なかなか結果が出ないな…」
- 「理想の相手と出会うために、もっと具体的なアドバイスが欲しい!」
- 「普通の結婚相談所じゃ物足りないけど、どこに頼ればいいんだろう?」
「結果にコミットする!」という言葉に惹かれる一方で、婚活においては、それが本当に実現するのか疑問に感じていませんか?
説得力のある説明や具体的なデータがなければ、なかなか一歩を踏み出せないものですよね。
本記事では、そんなあなたの悩みに寄り添う結婚相談所、「ナレソメ予備校」について、その気になる評判や口コミを徹底的に解説します。
ナレソメ予備校は、株式会社リプコンが運営する、恋愛・婚活のプロであるインフルエンサーたちが「婚活カウンセラー」として、そのノウハウを徹底的に提供する、新しい形の結婚相談所です。
- 「本当にプロのノウハウで結果が出るの?」
- 「どんなサポートが受けられるの?」
といった疑問を解消し、ナレソメ予備校があなたの婚活をどのように後押ししてくれるのか、ぜひ最後までご確認ください。
ナレソメ予備校とは
『ナレソメ予備校』は、独自のメソッドで成婚へと導く結婚相談所です。
その運営会社は東京都港区に本社を置く、株式会社ナレソメです。
婚活で成功するためには,
- 効率よく出会う
- 印象よく相手に伝える
- 背伸びせずに交際する
- 確実にプロポーズを決める
正直、こんなにうまくかない・・・・そう思うでしょう。
しかし、ナレソメ予備校を活用することで、その近道・効率よく婚活が進みます。
結婚相談所は,結婚に向けてのサポートなので、多くの会社はそのためのノウハウを蓄えています。
ただ、人材がそのサポートの質を左右する現実があります。
ナレソメ予備校の特徴は,サポートする人の顔が見えていることだと思います。
結婚相談・婚活という側面だけではなく、
根本となる恋愛力を養いながら婚活を成功させる”ナレソメ予備校”の特徴です。
ナレソメ予備校の特徴:恋愛・結婚を通してQOLを上げる結婚相談所
ナレソメ予備校は、単なる結婚相談所ではなく、恋愛や結婚を人生の質(QOL)を上げるためのプロセスと捉えています。
幸せな結婚を実現するために必要なのは、まず「自己理解」と「自己成長」だと考えており、これらの要素を磨くための独自のプログラムを提供しています。
ナレソメ予備校の特徴:「ゼミ」と「コミュニティ」で仲間と支え合う
ナレソメ予備校の大きな特徴の一つが、「ゼミ」と「コミュニティ」という、婚活を学びながら仲間と支え合える環境です。
5つのゼミでは、心理学や恋愛科学に基づいた専門家による動画講座が視聴可能です。
ここでは、自己肯定感を高める方法やマリッジブルー対策など、結婚後の生活も見据えた実践的な知識を習得できます。
さらに、コミュニティでは定期的に女子会・男子会が開催されるほか、季節のイベント、さらには成婚した卒業生との交流会も設けられています。
これにより、婚活中の悩みや不安を共有し、お互いを励まし合いながら、具体的なアドバイスを得る機会も豊富に用意されています。
ナレソメ予備校の特徴:経験豊富なプロフェッショナルが徹底サポート
ナレソメ予備校では、豊富な経験を持つ恋愛・婚活のプロフェッショナルが、一人ひとりの活動を徹底的にサポートします。
カウンセラーは、単に相手を紹介するだけでなく、会員の個性や課題を深く理解し、内面からの成長を促すためのアドバイスを提供します。
プロフィールの作成から、お見合いの練習、デートプランの提案に至るまで、成婚に至るまでの全プロセスを二人三脚で伴走してくれます。
これにより、会員は安心して婚活に集中し、自分自身の魅力を最大限に引き出すことができます。
ナレソメ予備校の特徴:圧倒的な成婚率”81.5%”
結婚相談所を選ぶ際に気になるのが「本当に結婚できるのか」という点です。
ナレソメ予備校の圧倒的な特徴は、その成婚率の高さにあります。
なんと成婚率は81.5%という驚異的な数字を誇り、業界内でもトップクラスの成果を上げています。
この背景には、自己理解を深めるプログラム、仲間と学び合うコミュニティ、そしてプロによる徹底的な個別サポートが揃っていることが挙げられます。
多方面からのアプローチで会員の成婚を後押しするため、短期間で理想のパートナーと出会える可能性が非常に高いのです。
「出会えるけれど結婚には至らない」といった一般的な婚活サービスの悩みを解消し、実際の結婚に結びつける点がナレソメ予備校の大きな魅力といえます。
ナレソメ予備校の特徴:IBJ公認結婚相談所・登録者98,246名
ナレソメ予備校は、国内最大級の結婚相談所ネットワーク「IBJ(日本結婚相談所連盟)」の公認相談所です。
IBJには約98,246名(2025年現在)の会員が登録しており、全国の多様な会員データベースにアクセスできるのが強みです。
この豊富な会員数により、年齢・職業・趣味・価値観など、さまざまな条件から理想の相手を探しやすくなっています。
ナレソメ予備校で婚活するメリット・利点
婚活サービスは数多くありますが、その中でもナレソメ予備校が支持を集めている理由は、単なる出会いの場を提供するだけでなく、「幸せな結婚生活を長期的に続けること」に重点を置いている点です。
オンラインカウンセリングや成婚後のアフターサポート、さらに婚活に役立つYouTubeチャンネル運営など、多角的に会員を支援しています
婚活初心者から結婚を真剣に考えている方まで、幅広い層が安心して利用できる仕組みが整っています。
メリット:1.指名&変更可能な経験豊富なプランナー陣
ナレソメ予備校は,予備校というだけあって、塾長・講師に注目です。
業界最大級のSNSフォロワー数を誇る恋愛/婚活のプロ(塾長)のノウハウを持った先生(婚活カウンセラー)に質問し放題&塾長の限定ノウハウを提供してくれます。
【塾長】
- モテコンサル勝倉
モテコンサル勝倉
上智大学外国語学部ドイツ語学科卒。現)三菱UFJ銀行に総合職として入行。法人営業・外資系企業向け不動産ファイナンス業務に携わりつつ、副業でモテコンサルとして活動。モテコンサル事業が軌道に乗り、2019年7月に銀行を退職し、独立。銀行で培った分析力と論理的思考能力を活かした「女性視点のオーダーメイド恋愛コンサル」が人気。その他、独自のマッチングサービス運営やメディア執筆など、多岐にわたり活動。
- しゅくろー
しゅくろー
チャンネル登録14万人超のYouTuber。大阪出身、神戸大学卒。大学卒業後、リクルートに入社し結婚情報誌「ゼクシィ」を担当。中高一貫の男子高で「暗黒の青春時代」を過ごした経験とブライダル営業の経験を活かしSNSにて恋愛ハウツー事業を開始、同社を退社し起業。東京の婚活をはじめ、全国で開催するオンライン婚活パーティーのナレソメを運営。
【スペシャルアドバイザー】
- カナオダ
カナオダ
大阪府在住、夫と娘と3人暮らし。Instagram、Twitter等SNSフォロワー合計9万人超。 1000人超メンバーを誇るオンラインサロン『自己肯定感サロン』オーナー。独身時代に恋愛依存や人間関係の悩みが絶えず、 婚活5年目でついに心が折れ生きる気力を失い引きこもりに。その後自分と徹底的に向き合い、自己肯定感の爆上げの成功。 婚活を再開した時には『引き寄せ体質』になり活動半年で夫と出会いスピード婚。 結婚6年目の現在も良好な関係を構築。自身の経験や個別相談の実績からSNSを中心に発信を行う。
- おとうふ
おとうふ
Twitterフォロワー数2万人超。 TBS「マツコの知らない世界」 を始め、TVや雑誌、セミナー等多方面で活躍。 マッチングアプリで出会った数は300人以上。ミュージシャン、中学校教員などのキャリアを経て、2020年4月よりマッチングアプリのプロフィール添削のプロとして独立。 実際にサービスを利用したユーザーからは「プロフィールを作ってもらったおかげで自信がついた」「自分自身について理解が深まってよかった」など、 単なるプロフィール作成・添削にとどまらないサービスとして高評価を得ている。
- みうな
みうな
ハロプロ出身の元カントリー娘。10代の頃に恋愛禁止だった反動で卒業後はセラピストとコラムニストをしながら本気で恋愛活動に没頭。ハイスペ男性の心理攻略と複雑な恋愛関係になっている方の相談に乗るのが得意。2012年から女性を対象にした恋愛カウンセリングやオリジナルセミナーも行なってきた。現在のメインはTwitterでのDM相談。
- ぺろ美
ぺろ美
女性が幸せな人生を送るためのヒントやマインドをTwitter、note、ブログ等で日々発信している。Twitterフォロワーは27000人超。 自身は24歳の時に年下の夫と結婚。以降3子に恵まれ現在結婚12年目。 結婚生活や子育て経験からの結婚相手の選び方、人間関係や恋愛などの相談にも対応している。
SNS(Twitter・Instagram:インスタ)・YouTube・note等のインフルエンサー
- 恋愛コンサル
- マッチングサービス運営
- 恋愛ハウツー事業
- オンライン婚活パーティー
- マッチングアプリのプロフィール添削のプロ
- 恋愛カウンセリング
数々の実績のある講師は,婚活を大きくサポートしてくれるのは間違いないでしょう。
メリット:2.オンライン・Zoomカウンセリングが可能
ナレソメ予備校では、カウンセリングをオンラインやZoomで受けることが可能です。
この柔軟な対応は、忙しい現代人にとって大きなメリットとなります。対面での相談のために時間を確保したり、遠方まで足を運んだりする必要がありません。
自宅や好きな場所から、自分の都合の良い時間にカウンセリングを受けることができるため、仕事やプライベートとの両立がしやすくなります。
オンラインでのやり取りであっても、経験豊富なプロのサポートは対面と変わらず、個々の悩みに寄り添った丁寧なアドバイスを受けることができます。
メリット:3.成婚後のアフターサポートも充実
ナレソメ予備校が他の結婚相談所と一線を画す最大の利点は、「成婚して終わりではなく、そこからが本当のスタート」という考え方に基づいた、成婚後のアフターサポートです。
結婚は人生のゴールではなく、新しい生活の始まりです。
ナレソメ予備校の社員全員が「50年続く長期的に幸せな結婚を実現する」というミッションを掲げ、夫婦関係の悩み、夜の営みに関する相談、さらには住まいやお金といった現実的な問題まで、結婚生活をより豊かにするためのサポートを提供しています。
このようなサポート体制は、会員が結婚後も安心して、幸せな夫婦生活を送るための大きな支えとなります。
メリット:4.婚活に役立つYouTubeチャンネルを多数運営
ナレソメ予備校は、会員以外にも役立つ情報を積極的に発信しています。
その一つが、婚活や結婚に役立つYouTubeチャンネルの運営です。
「ナレソメ予備校の婚活戦略」では、結婚相談所での活動はもちろん、マッチングアプリや婚活パーティーなど、あらゆる婚活シーンで役立つ具体的なノウハウを配信しています。
また、男性向けのチャンネル「ナレソメ予備校のモテ戦略」では、男性が自分に合った婚活の場を見つけ、魅力を最大限に引き出すための戦略を分かりやすく解説しています。
これらの動画コンテンツを通じて、婚活の知識を深め、自分に合った方法を見つけることができます。
ナレソメ予備校で婚活するデメリット・注意点
ナレソメ予備校は高い成婚率と充実したサポート体制で注目を集めていますが、利用する上ではいくつかのデメリットや注意点も存在します。
特に費用の高さやプランナーとの相性、必ずしも成婚退会が保証されていない点などは、事前に理解しておくことが重要です。
デメリット:1.費用が高め
ナレソメ予備校は、その質の高いサポートゆえに費用が比較的高めに設定されています。
人気No.1の「しっかり婚活プラン」を例に挙げると、
初期費用として242,000円、月会費が17,600円、そして成婚時には242,000円の成婚料がかかります。
また、お見合い料も1件につき2,200円(ナレソメ予備校内の会員同士は無料)が発生します。
総額で見ると、決して安価なサービスではありません。
費用対効果を考えると納得できる部分もありますが、予算に限りがある場合は慎重に検討する必要があります。
デメリット:2.プランナーの質・相性が合わない場合も
ナレソメ予備校のサポート体制は充実していますが、個々のプランナーの質や相性には注意が必要です。
どんなに優秀なプランナーであっても、性格や価値観が合わないと、ストレスを感じたり、アドバイスが響かなかったりする可能性があります。
婚活は心理的なサポートが非常に重要になるため、プランナーとの信頼関係を築けるかどうかが成功の鍵を握ります。
無料相談などを利用して、事前にプランナーの雰囲気や考え方を確認しておくことをお勧めします。
デメリット:3.成婚退会を約束しているわけではない
ナレソメ予備校は高い成婚率を誇りますが、入会したからといって必ずしも成婚退会できるわけではありません。
成婚は、本人の努力や、お相手との相性、そしてタイミングなど様々な要素に左右されます。
プランナーは成婚に向けて全力でサポートしますが、最終的にゴールにたどり着くかどうかは自分自身のコミットメントも不可欠です。
デメリット:4.40代以上には向かない場合も
ナレソメ予備校は、平均年齢が30代全般であるため、40代以上の方には向かない場合もあります。
同年代の会員が少ない場合、マッチングの機会が限られてしまう可能性があります。
もちろん、40代以上でも成婚に至るケースはありますが、活動が長期化したり、希望条件を緩和する必要が出てくることも考えられます。
入会前に、自分の年齢層の会員がどのくらいいるか、具体的な活動のイメージを相談してみることが重要です。
ナレソメ予備校の口コミ・評判
ナレソメ予備校について、一番気になるのは,口コミや評判だと思います。
SNS/ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトに体験談・口コミが掲載されていたので紹介します。

子どもや家族が欲しいと活動開始、8ヶ月で成婚退会!
▼続きはコチラ▼

アプリ婚活で遊ばれボロボロから活動開始、8ヶ月で成婚退会!
▼続きはコチラ▼

「守りたい」理想の女性に出会えた!!
▼続きはコチラ▼
ナレソメ予備校:記事まとめ
ナレソメ予備校は、単なる出会いの場ではなく、自己成長を通して幸せな結婚を目指す結婚相談所です。
驚異的な成婚率81.5%を誇り、IBJ公認の豊富な会員数に加え、経験豊富なプロが徹底的にサポートします。
「ゼミ」や「コミュニティ」で仲間と一緒に学び、励まし合える環境は、婚活をよりポジティブに進めるための大きな支えとなります。
また、オンラインでのカウンセリングや、成婚後も続くアフターサポートは、忙しい現代のライフスタイルに合わせた利便性と、長期的な安心を提供します。
恋愛や結婚を人生の質を上げる機会と捉え、本気で幸せな未来を掴みたい方は、この機会にぜひナレソメ予備校をご検討ください。
ナレソメ予備校:こんな方におすすめします
ナレソメ予備校:利用の流れ
- Zoom個別面談:
まずはオンラインで個別面談を行い、あなたの婚活状況や希望をヒアリングします。
結婚相談所の仕組みやサポート内容を詳しく説明し、最適な婚活スタイルを一緒に考えてくれます。 - 入会手続き&書類準備:
入会を決めたら、契約手続きを行い、以下の必要書類を準備します。
★住民票の写し
★独身証明書
★学歴証明書
★源泉徴収票などの年収証明
★本人確認書類
健康保険証などの勤務先証明 - プロフィール写真撮影:
お見合い成立率を大きく左右するため、プロフィール写真は非常に重要です。
ナレソメ予備校が厳選した写真スタジオでの撮影を推奨しており、ヘアセットやメイク込みで1〜2万円程度の費用で、予約代行もしてくれます。 - 自己理解プロジェクト受講:
幸せな結婚生活のために、自己理解を深めることが重要だと考えられています。
オンラインの動画講座やセミナーを通じて、自分の性格や婚活の目標設定について学び、スムーズな活動開始を目指します。 - 面談(プロフィール作成):
担当アドバイザーとのZoom面談で、自己PRなどプロフィールを作成します。
自己PRはアドバイザーがインタビュー形式で作成を代行してくれるので安心です。今後の活動計画やターゲット設定など、作戦会議も行います。 - プロフィール公開&活動開始:
書類やプロフィール写真が揃ったら、いよいよプロフィールが公開され、活動が始まります。
公開から1週間は特に申し込みが集まりやすい期間です。 - お見合い申し込み&申し受け:
積極的に自分からお見合いを申し込むと同時に、相手からの申し込みも受け入れます。
お見合い成立率を見ながら、必要に応じてターゲットを見直すこともあります。 - お見合い&振り返り:
お見合いが成立すると、日程調整や会場予約のサポートが受けられます。
お見合い後は振り返りを行い、次につながるようにプロフィールなどを改善していきます。 - 仮交際:
お互いが交際を希望すれば、仮交際がスタートします。プランナーがデートプランやLINEのやり取りについてサポートし、関係がスムーズに進むよう支援します。 - 真剣交際:
仮交際を経て、結婚を真剣に考える段階に進みます。
将来の価値観や方向性について話し合い、二人の関係を深めていきます。 - ご成婚:
プロポーズが成功し、二人の気持ちが固まれば成婚となります。
成婚料を支払って成婚退会となり、卒業生コミュニティに参加することも可能です。
運営会社・会社情報:株式会社ナレソメ
会社名 | 株式会社ナレソメ |
---|---|
設立 | 2023年3月 |
代表取締役 | 宇波 豊 |
本社 | 東京都港区北青山3丁目2-5 NH青山ビル5階 |
事業内容 | 結婚相談所事業・成婚後サポート事業・Webメディア事業・YouTube事業 |
テーブルの形に纏めて下さい
季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。