結婚相談所

naco-doの評判・口コミ:検索会員数No.1!オンライン完結サービスの結婚相談所

《PR》
naco-doの評判・口コミ:来店不要、オンライン完結サービス!スマホの結婚相談所【naco-do】 結婚相談所
30代以上が選ぶ恋活!

婚活マッチングNO.1!


同世代と繋がる出会いの場

『華の会メール』なら、
女性は無料で婚活・恋活が可能!
男性も2000円分のポイントがポイントがプレゼントされるので、
2,3人と出会うことも難しくありません。

 

  • 「結婚したいけど、どうすればいいか分からない…」
  • 「マッチングアプリはちょっと不安…」

そんな風に感じていませんか?

「でも、結婚相談所って費用が高いし、店舗に行く時間もないし…」と諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。

もしあなたがそう感じているなら、オンラインで完結する結婚相談所「naco-do(ナコード)」がおすすめです。

naco-doは、国内最大級の会員数を誇る大手結婚相談所のデータベース(コネクトシップ、スクラム、JBAなど)と提携しており、なんと約20万人の会員様の中からお相手を探すことができます。

これだけの人数の中から探せるのは、お相手選びの選択肢が広がり、理想の方と出会える確率がグッと上がります。

「オンラインだと、ちゃんとサポートしてもらえるか不安…」という方もご安心ください。

naco-doでは、プロの専任仲人があなたの魅力を引き出し、お相手に伝えるプロフィール作成から、お見合いの調整、交際中のサポートまで、LINEやオンライン通話で丁寧にサポートしてくれます。

本記事では、実際にnaco-doを利用した方のリアルな評判や口コミを深掘りし、あなたの「本当に大丈夫かな?」という疑問にお答えします。

「結婚したい」という気持ちを大切に、一歩踏み出してみませんか?naco-doは、あなたの婚活を全力で応援します。

naco-doの評判・口コミ:検索会員数No.1!オンライン完結サービスの結婚相談所
スマホで完結するオンライン結婚相談所。

  • 婚約まで平均6.6ヵ月
  • 業界最大の会員数19.1万人
  • 婚約率驚異の41.3%
\ 【完全無料】カンタン60秒入力 /

 

 

naco-doとは

オンライン完結型の結婚相談所として注目を集めている『naco-do(ナコード)』。

婚活サービスの中でも利用者満足度が高く、効率的に理想の相手と出会える仕組みが整っている点が特徴です。

そんなnaco-doを運営しているのは、株式会社いろもの。

本社は東京・渋谷にあり、時代に合わせた新しい婚活スタイルを提案しています。

naco-doの特徴:業界最大の会員数19.1万人の結婚相談所サービス

結婚相談所を選ぶ際に、もっとも気になるポイントのひとつが「会員数」です。

どれだけ多くの会員が登録しているかによって、出会えるチャンスの広さが大きく変わってきます。

naco-doは業界最大級の19.1万人の会員数を誇り、幅広い年代・職業・価値観を持つ人との出会いが期待できます。

この規模の大きさは、オンライン完結型サービスだからこそ実現できる強みです。

地方在住でも都市部の会員とつながれるため、理想の条件を満たす相手に出会える可能性が高まります。

さらに、3つの連携プラットフォーム(コネクトシップ・スクラム・JBA)を通じて、他の結婚相談所ネットワークの会員ともつながることができる点も大きな魅力です。

naco-do 評判・口コミ

naco-doの特徴:婚約まで平均6.6ヵ月

「結婚相談所に入会してから、実際に婚約までにどれくらいかかるのか?」という疑問は、多くの方が気になるポイントです。

naco-doでは、平均6.6ヵ月という短期間で婚約に至る実績があります。

婚活は人によって進め方が異なり、数年かかるケースも珍しくありません。

そんな中で半年ほどで成果を出せるのは、効率的なマッチングとサポート体制が整っている証拠といえるでしょう。

  • スマホ完結の効率的な検索
  • データに基づいたマッチング
  • 相談できるオンラインサポート

これらの仕組みにより、時間や場所の制約にとらわれず、自分に合った相手をスピーディーに見つけられます。

仕事やプライベートが忙しい方にとっても、無理なく続けられるスタイルが短期間の婚約率につながっています。

naco-doの特徴:婚約率驚異の41.3%

naco-doが注目を集めている大きな理由のひとつが、婚約率41.3%という高い実績です。

これは、単なるマッチングアプリや出会い系サービスと比較しても圧倒的に高い数字といえます。

サービス 婚約・成婚率(目安)
マッチングアプリ 数%程度
一般的な結婚相談所 10〜20%前後
naco-do 41.3%

この数字は、単に出会いの数が多いだけでなく、結婚を本気で考えている会員が集まっていることの証明でもあります。

さらに、プロフィール確認や独身証明書などの提出も義務付けられているため、安心して真剣な出会いを探せる環境が整っています。

結果として、効率的かつ本気度の高い婚活を実現できるのです。

naco-doの特徴:コネクトシップ・スクラム・JBA、3つの結婚相談所ネットワークと連携

naco-doの大きな強みは、単独のサービスにとどまらず、コネクトシップ・スクラム・JBAという3つの大手ネットワークと連携している点です。

これにより、他の結婚相談所に登録している会員とも出会うことが可能になります。

  • コネクトシップ:業界最大級の会員共有プラットフォーム
  • スクラム:結婚相談所連盟を横断したネットワーク
  • JBA:日本ブライダル連盟が提供するマッチングサービス

これらを活用することで、naco-do会員はより多くの出会いのチャンスを得られます。

地方や都市部に関係なく、多彩なバックグラウンドを持つ会員にアプローチできるため、「条件に合う人が見つからない」という悩みを大幅に減らせるのもメリットです。

オンライン完結型の利便性に加えて、この豊富なネットワークが、婚活の可能性をさらに広げています。

 

 

naco-doを利用するメリット・利点

結婚相談所を選ぶ際に気になるのは、「どんな強みがあるのか」「自分にとって安心して利用できるのか」という点です。

naco-doは、オンライン完結型でありながらも従来の相談所に劣らないサポート体制を備えています。

さらに、業界最大級の会員数と独自のサービスによって、効率的かつ安心感のある婚活を実現しています。

ここでは、実際にnaco-doを利用することで得られる代表的なメリットを5つ紹介します。

メリット:1.身元証明100%、結婚への意欲の高い会員が多い

naco-doの大きな安心ポイントが、全会員の身元証明が100%徹底されていることです。

登録時には以下の書類提出が求められます。

  • 本人確認証明書
  • 独身証明書
  • 収入証明書(男性必須)
  • 学歴証明書

この厳格な審査により、真剣に結婚を考えている会員だけが集まっているのが特徴です。

マッチングアプリのように「遊び目的」や「身元が不明な相手」と出会うリスクがなく、安心して活動できる環境が整っています。

結果として、結婚に対する意欲が高い人と出会える可能性が非常に高まり、効率的な婚活が可能になります。

メリット:2.申し込みできる数が月30件

naco-doでは、会員が異性に毎月最大30件の申し込みを行える仕組みがあります。

一般的な結婚相談所では、月10〜20件程度に制限されているケースが多いため、この数は非常に魅力的です。

サービス 月間申込可能数
一般的な相談所 10〜20件
naco-do 30件

申し込み数が多いほど、出会いのチャンスも広がります。

  • 「理想の条件を満たす相手に積極的にアプローチできる」
  • 「出会いの母数が多い分、婚約につながる可能性も高い」

など、効率的に活動を進めたい人に最適です。

メリット:3.AIを活用したマッチング・定期紹介がある

naco-doでは、最新技術であるAIを活用したマッチングシステムが導入されています。

会員のプロフィールや希望条件だけでなく、過去の活動履歴や傾向を分析して、相性が良い相手を自動的に提案してくれる仕組みです。

  • 自分では気づかなかった相性の良い相手に出会える
  • 効率的に理想に近い相手とマッチングできる
  • 定期的な紹介があるので活動が途切れにくい

婚活は「自分の視野だけで相手を探す」と選択肢が狭まりがちです。

AIのサポートが入ることで、思わぬ良縁につながる可能性が広がり、短期間で成果が出やすくなっています。

メリット:4.全額返金システムがある

naco-doには、90日間出会えなければ全額返金というシステムがあります。

婚活サービスの中には「登録したけれど出会えなかった」という不満を持つケースもありますが、naco-doでは結果に自信を持っているため、このような返金保証を用意しているのです。

これは会員数の多さやマッチングシステムに裏付けられた信頼の証でもあり、安心して利用をスタートできる理由のひとつです。

メリット:5.成婚料が0円

多くの結婚相談所では「成婚料」が発生します。

一般的には5〜20万円程度かかることが多く、婚活における大きな費用負担となります。

しかし、naco-doでは成婚料が一切かかりません

  • 入会金や月会費のみで利用できる
  • 婚約に至った際に追加費用が不要
  • 費用面での不安を軽減し、純粋に婚活に集中できる

料金面のハードルを下げることで、結婚を本気で考えている人がより安心して活動できるのもnaco-doの強みです。

結果的に、コストパフォーマンスの高さは他の相談所と比べても際立っています。

 

 

naco-doを利用するデメリット・注意点

どんなに魅力的な結婚相談所サービスであっても、利用する上で「気をつけておきたい点」や「事前に理解しておきたい条件」は存在します。

メリットばかりに目を向けてしまうと、いざ利用を始めたときに「思っていたのと違う」と感じてしまうかもしれません。

そこで、特に多くの人が気になる費用面やサポート体制についてのデメリットを紹介します。

あらかじめ把握しておくことで、後悔のない選択につながるでしょう。

デメリット:1.初期費用・月会費が発生する

オンライン完結型でリーズナブルに利用できるとされる結婚相談所ですが、初期費用66,000円・月会費16,800円はかかります。

項目 費用
初期費用 66,000円
月会費 16,800円

これらの費用は、婚活アプリやマッチングサービスと比べるとやや高く感じるかもしれません。

しかし、身元証明の徹底やAIマッチング、返金制度などのサービス内容を考えると、安心感とサポートの質に対する対価ともいえます。

一方で「できるだけコストを抑えたい」「まずは気軽に出会いを探したい」という方にとっては負担に感じる場合があるでしょう。

デメリット:2.コーディネーターの質・相性が合わない場合も

naco-doではオンラインでサポートを受けられる体制が整っていますが、担当するコーディネーターとの相性やサポートの質に差を感じる可能性があります。

婚活においては、アドバイスの仕方やコミュニケーションの取り方ひとつでモチベーションに影響することも少なくありません。

  • 「自分のペースを尊重してほしい」
  • 「積極的にアドバイスしてほしい」

このような希望は人それぞれ異なるため、コーディネーターの対応が自分に合わないと感じることもあります。

ただし、サービス側も利用者の声を受けて改善を重ねており、サポートの質に一定の基準が設けられているのも事実です。

もし相性が合わないと感じた場合は、要望をしっかり伝えることが大切です。

事前に「人によってサポートの印象が違う可能性がある」と理解しておくことで、不満を減らし、前向きに婚活を進めやすくなるでしょう。

 

naco-doの口コミ・評判

naco-doについて、一番気になるのは,口コミや評判だと思います。

ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトにお客様の声(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。

 

naco-do 評判

35歳男性:活動期間1年7ヶ月

Q.担当サポーターはどんな印象ですか?

親身に寄り添ってくれた。困ったことがあった時に、すぐに対応してくれて助かった。1人だったら続かなかったと思う。

Q.1人の活動とサポーター(カウンセラーあり)の婚活の違いは?

やる気を出してくれたり、悩みを聞いてくれる人がいることで婚活を続けられた。1人でマッチングアプリをやっても続かないし、会えたとしても会話が続かない。

Q.ご自身がご結婚までできた理由やポイントはなんですか?

喧嘩もせず、自然体でいられる相手と出会えたから。飾らず、ありのままの自分でうまくいく人を見つけることがポイント。

Q.入会後の結婚相談所のイメージを教えて下さい

お見合いに担当者が一緒についてくるイメージがあったのですが、ついてこなかったので自分で相手のことも覚えなくてはならないんだと思った。

 

 

naco-do クチコミ

30歳男性活動期間8ヶ月

Q.担当サポーターはどんな印象ですか?

事務的な感じではなく、お母さんみたいな雰囲気で、応援してくれる人がいるなと思えた。しんどい時もあったけど、味方がいると思えたから頑張れた。

Q.1人の活動とサポーター(カウンセラーあり)の婚活の違いは?

客観的な意見を求めることができるのが良かった。不安を面談で緩和することができただけでなく、人を介在したことで第三者の意見を聞くことができた。

Q.ご自身がご結婚までできた理由やポイントはなんですか?

好きなところは1個あればいい。あれもこれもと条件をつけると確率がどんどん減っていく。1個本当に大切なことなんだっけと考える。それができたから成婚まで行きつけた。

Q.入会後の結婚相談所のイメージを教えて下さい

想像より魅力的な女性は多い。結婚しておきたいなら最初から結婚相談所に入ったほうがいい。そんなにハードルが高いわけじゃなく良い意味でも悪い意味でもひとつの手段。

 

 

naco-do 月会費

34歳女性活動期間7ヶ月

Q.担当サポーターはどんな印象ですか?

優しく頼りになるし、安心できた。交際相手と喧嘩をした時にリアルタイムでやり取りが出来てすごく助かった。それがあるから今がある。

Q.1人の活動とサポーター(カウンセラー)ありの婚活の違いは?

1人だと諦めてしまうことが多いため、サポーターさんの存在は大きい。
サポーターさんがいたからこそ、積極的に婚活に取り組めたと思う。

Q.ご自身がご結婚までできた理由やポイントはなんですか?

喧嘩をして別れそうになった時サポーターが相談に乗ってくれたから。
そこで相手に好きと伝えられなければ結婚までたどりつけなかったと思う。

Q.入会後の結婚相談所のイメージを教えて下さい

入会前は怖いイメージだったが、すごく私のことを気にしてくれて、イメージがよくなった。店舗に出向かないといけないと思っていたが、オンラインでの面談だったため、手軽にできた。

 

 

naco-do 成婚料

30歳男性活動期間6カ月

Q.担当サポーターはどんな印象ですか?

面談での印象は厚く、親身になって聞いてくれると思いました。
心配性で不安なことも多かったのですが、前向きな言葉で背中を押して頂けました。

Q.1人の活動とサポーター(カウンセラーあり)の婚活の違いは?

不安を解消してくれる人がいる点が違うと感じた。
サポーター経由でお相手が自分をどう思っているか聞くことができたため、不安は少なかった。

Q.ご自身がご結婚までできた理由やポイントはなんですか?

ずるずると長い期間付き合うのはお相手も不安になると思ったので、しっかり2、3ヶ月向き合った。

Q.入会後の結婚相談所のイメージを教えて下さい

あんまりわかってなかったので特にイメージはなかった。

 

naco-do:記事まとめ

アプリで出会えても結婚が難しいという時代は終わりました。

結婚相談所は,

  • 質の高い結婚相手と出会えるチャンス
  • 結婚したい気持ちの強い会員が集まる場

です。

まずは,naco-doの60分のZOOMでのオンライン面談で、自分に合った婚活ができるか?

確認するといいと思います。

スマホの結婚相談所naco-doのお問い合わせは,公式サイトの登録フォームから送信するだけです。

 

naco-do:こんな方におすすめします

忙しくて店舗型の結婚相談所に通う時間がない方
 スマホやPCだけで完結できるため、仕事やプライベートが忙しい方でも効率的に婚活を進められます。
安心できる身元保証付きで出会いたい方
 本人確認証・独身証明書・収入証明書などを必須としているため、真剣に結婚を考えている相手と出会えます。
婚活にスピード感を求める方
 平均6.6ヵ月で婚約という実績があり、短期間で結婚を目指したい方に適しています。
費用を抑えて婚活を始めたい方
 成婚料0円、90日間出会えなければ全額返金保証があり、費用面でも安心してスタートできます。

運営会社・会社情報:株式会社いろもの

項目 内容
会社名 株式会社いろもの(iromono.inc)
本店所在地 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7F
設立 2016年4月
代表取締役 山田 陵
事業内容 ・オンライン結婚相談所「naco-do」の運営
・マーケティングコンサルティング
・広告運用代行
・SNS運用代行
・YouTube運用代行

公式サイトで確認

ヴェルチュ編集部

季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。

ヴェルチュ編集部をフォローする