結婚相談所

子持ち婚の評判・口コミ:子連れ・子持ち男女専門の婚活サービス、シンママ・シンパパの結婚相談所(バツイチ再婚)

《PR》
子持ち婚の評判・口コミ:ホーム子連れ・子持ち男女専門の婚活サービス、シンママ・シンパパの結婚相談所(バツイチ再婚) 結婚相談所

日本の夫婦の離婚率は約35%

3組に1組が離婚すると言われる現代において、1950年代には年間7万組程度だった離婚件数は、2000年代には29万組にまで増加しました。

そして、さらに注目すべきは、離婚する夫婦の半数以上が未成年の子どもと同居しているという事実です。

  • 「子どもがいるから再婚は難しいだろうか…」
  • 「子どもの気持ちを最優先したいけれど、自分も新たな幸せを見つけたい」
  • 「子連れでの婚活って、どこから始めればいいの?」

もしあなたが、そんな複雑な思いを抱えながらも、子連れでの再婚を真剣に考えているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。

本記事では、シュタインズ株式会社が運営する子連れ・子持ち男女専門の結婚相談所「子持ち婚について、その評判や口コミ、サービス内容を徹底的に解説します。

あなたの子連れ再婚への疑問や不安を解消し、新たな一歩を踏み出すための後押しになれば幸いです。

子持ち・子連れ専門の結婚相談所なら
子持ち婚の評判・口コミ:ホーム子連れ・子持ち男女専門の婚活サービス、シンママ・シンパパの結婚相談所(バツイチ再婚)

 

『子持ち婚』とは

「子持ち婚」は、シングルマザーやシングルファーザーに特化した結婚相談所です。

運営会社はシュタインズ株式会社で、本社を東京都渋谷区恵比寿に置いています。

子育てをしながらも、再婚や新しいパートナーとの出会いを真剣に考えている方々が、安心して活動できる場を提供しています

離婚理由はいろいろあります。

多くは性格が合わない・相手が嫌いになっての離婚になりますが、死別もありますし、DVなどのように逃げるように離婚という人も少なくありません。

子持ち婚の特徴:シンママ・シンパパの結婚相談所

子持ち婚は,
子持ち・子連れの男女のみが登録し婚活ができる結婚相談所です。

シンママ(シングルマザー)・シンパパ(シングルファーザー)の婚活の場として多くの会員が活動しています。

バツイチ・子持ち、以前は何となくネガティブなイメージを持っていた人が多かったかもしれません。

婚活においても、ハードルが高い時期もありました。

しかし、現状は昔に比べ再婚へのハードルは低く、大手の結婚相談所にも多くの会員が登録しています。

とはいえ、結婚する当人からすると

  • 相手のこと
  • 子供のこと

など考えることが多く、
一般的の結婚相談所の場合、

  • 離婚経験があること
  • 子供がいること

これを許容してくれる人探しから婚活が始まるのは事実です。

その点、子持ち婚は,子供がいることは前提です。

さらに、本気で再婚を考えている人たちです。

そのため、従来の結婚相談所よりも遥かに高い確率で自分の境遇を理解して人と出会うことができます。

子持ち婚の特徴:日本最大級の専門婚活グループが運営

一般的な結婚相談所では,
マイナス要素と捉えがちな離婚歴や子供と暮らしている状況などは,共通事項のため気にすることなく活動出来ます。

子持ち婚は,日本最大級の専門婚活グループが運営する安心・安全のサービスです。

シュタインズ株式会社は,このサイトでたびたび登場する結婚相談所です。

  • ぽちゃ婚:ぽっちゃり女性専門の結婚相談所
  • ヲタ婚:ヲタク(オタク)男女専門の結婚相談所
  • R婚:中高年の男女専門の結婚相談所
  • ペット婚:動物好き(ペット・犬・猫等)男女専門の結婚相談所
  • セレブ婚:高収入男性専門の結婚相談所
  • ピュア婚:ホーム恋愛経験が少ない男女専門の婚活サービス
  • 田舎婚:田舎に住む男性と田舎へ移住したい女性専門の婚活サービス
  • 子持ち婚:子連れ・子持ち男女専門の婚活サービス
  • お酒婚:お酒好き男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービス

などニッチな結婚相談所を運営しています。

どのサイトも、会員資格が限定されているため、
出会いやすく、成婚しやすいメリットがあります。

子持ち婚も含め、料金プランも明朗会計で

  • 入会金:0円
  • 登録料:0円
  • 初期活動費:0円
  • 成婚料:0円

月額・月会費のみ

  • 1カ月プラン:19,800円/1カ月
  • 3カ月プラン:16,600円/1カ月
  • 6カ月プラン:14,980円/1カ月

となっています。

《参考》結婚相談所比較
結婚相談所で恋愛結婚!理想の結婚相手を探すなら婚活サポート徹底比較
ブライダル情報誌ヴェルチュ厳選

子持ち婚の特徴:活動会員数10万人以上・マッチング件数10,000組以上

グループ全体で
毎月、10000人程度の活動会員数が真剣に婚活に励み、マッチング件数 10000組を誇っています。

  • 初めてのお見合いから交際開始までの平均活動期間は3ヶ月
  • 85%近くの方が6ヶ月以内に交際を開始
  • 成婚率は62.1%は,業界でも最高水準

 

子持ち婚を利用するメリット・利点

子持ち婚は、シングルマザー・シングルファーザーが安心して婚活できるよう、多くのメリットを提供しています。

ここでは、特に注目すべき利点について詳しく解説します。

メリット:1.初期費用無料・成婚料”0円”なので気軽に始められる

子持ち婚は、入会時にかかる初期費用が完全に無料、さらに成婚時に支払う成婚料も0円という、経済的な負担を最小限に抑えた料金体系が大きな魅力です。

子育てには何かと費用がかかるため、「結婚相談所の高い費用は払えない」と諦めていた方も多いかもしれません。

しかし、子持ち婚ではそうした費用が一切かからないため、経済的な心配をすることなく、気軽に婚活を始めることができます。

特に、費用を気にせず、本当に納得のいく相手と出会うまで自分のペースで活動を続けられるのは、子持ち婚ならではの大きな強みです。

メリット:2.オンラインお見合い可能な婚活応援サービス

子持ち婚は、子育てで忙しいシングルマザー・シングルファーザーのために、オンラインお見合いを可能にした婚活応援サービスを提供しています。

子どもの送り迎えや家事、仕事などでなかなか外出する時間が取れない方でも、自宅などリラックスできる場所から、時間や場所を気にせずお見合いができます。

これにより、移動時間や交通費を大幅に節約でき、効率的に多くの人と出会うチャンスが広がります。

特に、お見合いのために子どもの預け先を探す手間もなくなるため、子育てと婚活を両立したい方に最適なサービスと言えるでしょう。

メリット:3.シンママ・シンパパをネガティブにとらえる必要なし

子持ち婚では、シングルマザー・シングルファーザーであることをネガティブに捉える必要がありません。

一般的な結婚相談所では、子持ちであることに抵抗を感じる方もいるかもしれません。

しかし、子持ち婚には同じ境遇の人や、子持ちの方との再婚を真剣に考えている方が集まっています。

そのため、自分の状況を隠したり、引け目に感じたりすることなく、ありのままの自分で婚活を進めることができます。

最初からお互いの状況を理解した上で出会えるため、ミスマッチが少なく、お互いの家族や子どもを含めた将来を前向きに話し合えるのが大きな魅力です。

 

子持ち婚を利用するデメリット・注意点

子持ち婚は、シングルマザー・シングルファーザーの婚活に特化したメリットがある一方で、利用を検討する前に注意すべき点も存在します。

デメリットもしっかりと把握しておきましょう。

デメリット:1.月額費用がかかる

子持ち婚は、入会金や成婚料が無料である反面、月額費用がかかる点がデメリットとして挙げられます。

料金プランは活動期間によって異なり、1ヶ月プランは月額19,800円、3ヶ月プランは月額16,600円、6ヶ月プランは月額14,980円となっています。

他の結婚相談所と比較すると、初期費用や成婚料が不要な分、トータルの費用は抑えられやすい傾向にありますが、「費用をかけずに婚活したい」と考えている方にとっては、毎月一定の費用が発生することに抵抗を感じるかもしれません。

特に、子育てには何かと費用がかかるため、毎月の出費が負担になる可能性も考慮する必要があります。

デメリット:2.専属仲人との相性が合わない場合がある

結婚相談所の利用において、専属仲人との相性が合わない可能性はゼロではありません。

子持ち婚では、会員一人ひとりに専任の仲人がつき、手厚いサポートを提供してくれますが、人には相性があります。

カウンセリングの進め方やアドバイスの内容が、ご自身の考え方や希望と合わないと感じることもあるかもしれません。

婚活をスムーズに進めるためには、仲人との信頼関係が不可欠です。

もし相性の悪さを感じた場合は、婚活のモチベーションを維持するためにも、早めに相談所側に担当者の変更を申し出るなど、積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。

デメリット:3.登録されている会員数が少ない可能性

子持ち婚は、シングルマザー・シングルファーザーという特定の層に絞ったサービスのため、登録されている会員数が少ない可能性があります。

公式サイトに記載されている「活動会員数10万人以上」という数字は、運営会社であるシュタインズ株式会社が展開するグループ全体の会員数を指しています。

そのため、子持ち婚というサービス単体で見た場合、出会える相手の絶対数は、大手結婚相談所と比較すると少なくなる可能性があります。

会員数が少ないと、「理想の相手と出会えるチャンスが減ってしまうのではないか」と不安に感じる方もいるかもしれません。

 

子持ち婚と比較したいシンママ・シンパパプランのある結婚相談所

子持ち婚は、シングルマザー・シングルファーザーの方に特化したサービスですが、他にも同様のプランを提供している結婚相談所は多数あります。

ここでは、子持ち婚と合わせて検討したい、シンママ・シンパパ向けのプランがある主な結婚相談所をご紹介します。

オーネット

オーネットは,再婚希望のバツイチ・シングルマザー向け婚活として特設ページを用意しています。

2021年のデータですが、
会員の8%は離別・死別を経験している人。
成婚退会カップル2,590組のうち、19%にあたる481組が男女いずれかが再婚のカップルです。

シングルマザー向け 婚活・再婚プラン料金
入会金+活動初期費用 55,000円
月会費 12,100円
成婚料 0円

パートナーエージェント

結婚相談所・結婚支援サービスパートナーエージェントはシングルマザー応援プランを用意しています。

専任の成婚コンシェルジュが、あなたの希望を形にする婚活設計を作り、コンタクト(お見合い)の日程調整や活動の振り返りなど、スムーズな活動をサポート。

シングルマザーとしての限られた時間でもしっかり婚活が可能です。

シングルマザー応援プラン料金
入会金+活動初期費用 66,000円
月会費 8,800円
成婚料 55,000円

Bridalチューリップ

Bridalチューリップは,シングルペアレントプランを用意しています。
お子様をお持ちの再婚希望者の方へ:金銭的負担を最大限おさえた特別プラン

シングルペアレントプラン
初期費用:57,200円
月会費:7,300円
お見合い費:4,390円 /1件
成婚料:59,800円

ノッツェ

結婚相談所NOZZE.(ノッツェ.)は,再婚シングルマザー結婚サポートとしてシングルマザー限定の特別料金プランを用意しています。

子供とともに暮らす中での活動の仕方や出逢いに向けた相談・パーティーやイベントでの出会いをサポート

シングルマザー限定料金プラン
入会金:33,000円
情報提供料:42,900円
月会費 3,300円

>>詳細は結婚相談所比較

子持ち婚の口コミ・評判

子持ち婚について、一番気になるのは,口コミや評判だと思います。

ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、Googleクチコミ、公式サイトを確認しましたが、

良い口コミ・悪い口コミを見つけることはできませんでした。

随時確認しながら更新していきたいと思います。

 

子持ち婚:記事まとめ

子持ち婚は、シングルマザー・シングルファーザーに特化した結婚相談所です。

子育てをしながらの婚活に寄り添い、同じ境遇や理解のある相手と出会えるのが大きな魅力です。

気になる方は、ぜひ、無料の会員登録をおすすめします。

子持ち婚:こんな方におすすめします

再婚を真剣に考えているシンママ・シンパパの方
同じ境遇の方や、子持ちの方との再婚に前向きな方が集まっているので、安心して活動できます。
経済的な負担を抑えて婚活を始めたい方
初期費用と成婚料が0円なので、費用を気にせず婚活をスタートしたい方に最適です。
忙しくて時間が取れない方
オンラインお見合いが可能なので、子育てや仕事と両立しながら効率的に婚活を進められます。
手厚いサポートを求めている方
専属の仲人が、子育ての状況も理解した上で親身になってサポートしてくれます。

 

子持ち婚の利用の流れ

子持ち婚は,現在キャンペーン中なので、
登録料・入会金・初期活動費・成婚料が無料のため初期費用は一切かかりません。

婚活アドバイザーから紹介するお相手の写真・プロフィールを見ていただき、会いたいと双方が思った相手とお見合いをしていきます。

【成婚までの7つのステップ】

  1. 会員登録
    まずは公式Webサイトから会員登録を行います。
  2. 【プロフィールと相手の条件入力】
    会員登録後は,マイページで自身のプロフィールと相手の条件を入力します。
  3. 【相手の提案】
    希望・お探しの条件に当てはまる会員様を婚活アドバイザーが探し提案します。
  4. お見合い日程調整
    お互いがお見合いしたい!と意向を示すと、お見合いの日程調整・マイページから日程の調整を行います。
  5. 【お見合い当日】
    推薦のホテルラウンジ等で面会します。
    お見合いの流れが不安な場合は,婚活アドバイザーが事前に相談に乗ってくれます。
  6. 【交際スタート】
    お見合い後、双方が交際の意向を示したら交際に発展します。
    真剣交際にアドバイザーが相談・サポート。
    成婚退会向けて進みます。
  7. 【ご成婚】
    交際を重ねた後、大イベントであるプロポーズを行いOKとなれば成婚退会になります。
子持ち・子連れ専門の結婚相談所なら
>>子持ち婚公式サイトへ

運営会社・会社情報:シュタインズ株式会社

項目 内容
会社商号 シュタインズ株式会社
所在地 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目9−8 大澤ビル2F
設立日 2015年4月1日
役員 代表取締役CEO 小山大貴

公式サイトで確認

ヴェルチュ編集部

季刊誌として2000年にスタートしたブライダル情報誌”ヴェルチュ”。
現在、ブライダル情報、結婚相談所・婚活・恋活情報を紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。

ヴェルチュ編集部をフォローする